2021年11月18日

モスラの歌はインドネシア語

モスラの歌はインドネシア語


買おか、やめとこか、ずっと迷ってたもんをこうてもた。
こういう時「自分へのご褒美」とか理由をつけたりするけど
褒美もらえるほど頑張ってないしなあ、
「自分への鼓舞」ということにしとこ。

5980円を高いとみるか、安いと感じるか。

これ、家族には絶対内緒にしとかなあかん。
なかなか理解してはもらえん。
もはや理解してもらおうとも思ってないけどな。

欲しかった服と天秤にかけてこれを選んでん。
800円の中華定食を我慢し続けた甲斐があったわ。
ついにご対面。

明日、はやくこーい。楽しみじゃーーい。

<モスラー、アムラー、獣神サンラータンメン>
♬モスラーヤ、モスラー
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムウ ~(中略)
とインファント島で小さな美女は歌った。

ムショムショムショと幼虫がやってきた。
小さな美女は高台に上り
踏みつぶされる危険は回避した。
眼下では動物が逃げ回っている。

小さな美女は性懲りもなくまた歌った。

次は初めて成虫がやってきた。
翼を開いた長さは100mとも200mともいわれている。
その蛾のひと鼓翼で
小美人は救いようもなく吹き飛ばされた。

モスラが羽化して飛んだことで
インファント島の原住民の家は壊れ、木はなぎ倒され
ハチャメチャや。

「二度と帰ってくるな!」
「あほボケカス、この化け物蛾!」
原住民も動植物も上空を見上げてモスラに悪態をついた。

が、モスラの大きな目には
「島のみんなが自分を応援してくれている」ように映ったようで
(節穴かっ!いや、複眼や)
「ありがとう、頑張ってくら」。
まだゴジラと戦ってもいないのに
ウイニングフラッピングでインファント島の上を旋回した。



Posted by こば at 22:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。