2023年05月31日
おいらにゃ~邪悪のぉ~血が騒ぐ~
余りにもええ出来栄えやったのでFBと
同じ写真で芸がないがお許しを。
FM相方宇和ちゃんにもらったサメのボールペン。
文房具としての性能は?やけどおもしゃい。
後ろのボタンでパンチが出る。
実際、今の今までご飯も食べず遊んじゃあった。
手持ちのサイズ感が同じゴジラやバルタン星人と戦わせる。
一番具合のええロボットとの一戦。
もう絵面的には5Rぐらいで両者気力だけで戦ってるでぇ!
そ~や、音声の変わるカラオケのマイクがあったんや!
男の人の声にセットして「おいらにゃ~シャークの血が騒ぐ♪」
と歌う。
気分は尾藤イサオや~ん!
ついでに『悲しき願い』『朝日のあたる家』も歌う
(もちろんアカペラ)。
これ2重音声になるので自分がどの音で歌ってるんか
わからんようになる。
へたくそな歌が余計へたくそになって
男女の奇妙奇天烈な2重唱。
で、どうなるかというと時間だけが経って
な~んも得るものはない。
真っ白に燃え尽きたところで、
(真っ白な)ご飯食べるか。
ところで、今日コンビニでなんと外国人の兄ちゃんが
レディファーストよろしく
ドアを開けて待ってくれちゃあった。
ぱっと顔見ても、どこの国の人かわからんちん。
サンキューでもメルシーでもないかもしれん。
まちごたら失礼やわな。
「サ(ちょっと迷った)、ありがとうございます。どうもどうも(照)」
笑顔がまぶしいぜっ。
そこで、私は決意した。
折角62歳になったんやし(中途半端やん)
これからは1日1膳(痩せこけるわ)やなかった1善行をしょう。
そないたいそなことやのーてもええ。
なんか人に喜んでもらえることをしょう!と誓った。
多分私のことやせけ、
1日7善ぐらいして、
後6日は邪悪だったりする予感がするけどね。
Posted by こば at
23:43
│Comments(0)
2023年05月29日
こういう爪の人間は手先が不器用らしい
○○処女とか処女○○とかて言葉あるやん。
女性の処女性という意味合いはこのご時世なくなってきた。
そりゃそーや、
なかなか探しても見つからん
「稀少」なもんになったさけなぁ。
女性だけに貞操観念を求めるとはけしからん!!
という風潮をどうこう言うつもりはないが
純潔という言葉が1つ死んだことは寂しいことではある。
そんなことはともかく
私はこないだサロン毛染め処女を失った。
後はといえばマニュキュア処女というぐらいかしらん。
爪も染めずにいてくれと女が後から泣けるよな~♪
(中条きよし『うそ』 古っ)
マニュキュアすんなと今の男が彼女にいうとする。
嬉しさに泣く女はおらん。
「私の勝手ですぅ!そんなことまでいうてくんの?
どんだけ縛るんよ。小さい男やなあ。それとも何?
ネイルサロン代がもったいないとでも言いたいわけ?」
と多分ボロクソ言われるな。
ちなみにこの意味を若い世代に聞いたが
なんで泣くんかわからんと口を揃えていうてたわ。
私はただただめんどくさい。
化粧も面倒なぐらいやのに、
そんなとこまで考えられんかった。
周りの女性の指先にはいろんな色のマニュキュアが施され、
キラキラの宝石やったり
絵を描いてたりと
みんな美意識高いわ。
包丁で削いだりせんのか、邪魔にならんのか。
5歳の孫さえ「今日はどれにしようかなあ」て
いくつかの子供向けを前に選んでるやん。
「あほか、先に覚えることが山ほどあろが!」
「まだひらがなも裏字になってんのに爪がなんや!」
「爪にマジックでひらがな書いとけ!」と思う。
(ここは怒鳴らん。思うだけ)
私の孫への雄たけびはおそらく正しい。
が、このままマニュキュア処女で死んでいくのかと思うと
それもそれで何やら虚しいやん。
美容というものはお金もいるが
それ以上にじっとしている忍耐力が必須。
それを楽しめる女性のみが美しくなれるんやでぇ~!
貞操はないが『美装観念』は
年々高く、若年化してるのは間違いない!
Posted by こば at
15:18
│Comments(0)
2023年05月28日
歌うたいのエロ
今日は朝から派遣先廻り。
気もそぞろなのは今日友達のライブがあるからじゃ~い。
ずっと行きたかった奥かつらぎの『F LAND』。
結構くねくね道を走るが、ところどころに看板もあり
すぐわかった。
着いた着いた。
大きな木も澄んだ空気も「いらっしゃ~い」て言うてくれる。
賑わっている民家ライブ会場。
もうよさこいは終わってて
「おっ」聞き覚えある声。
友達の福ちゃんが飛び入りで歌ってるやんか!!!
かぶりつき席に移動して聴かな。
優しい歌に幸せな時間が民家にじわじわ広がってるわい。
遅れてきた私に気を使ってくれ、紹介もしてくれてん。
その次は友達のじゅりちゃんで
今日の彼女はいつにも増してワンダフルフルやっと。
(音楽を何もできんのに、どの立場から?)
ギターもうまいしな。ナチュラリストやさけな。
ガンガンいかんのよ。
「私の歌を聴いてくれ!聴衆よ!」みたいなんがない。
これが彼女の味なんやわと納得しつつ、
アフリカの話もなかなかできへん体験なんやさけ
どんどん喋ったらええのに、とも思うねんな。
おもろい話てんこ盛り。私なら止まらん。
ぼそぼそMCは彼女の歌とはまた違う魅力。
折角やさけ、みんなに知ってもろたらええのによ。
その後は世界のロマンチスト椿原登場。
彼はMCが抜群にうまい。
一瞬でがさっとそこにいる人の心をつかむんよな。
あれは天性や。
セカエロという(世界のエロ)という別名もある彼やけど
歌もうまい。
アーティストこういうもんなんやろ。
でも人気あるんは底に優しさが流れてるさけやと思う。
(音楽もわからんのに、どの立場で?)
ここで和泉市の仕事先に行かなあかん時間になってもた。
また元来たくねくね道を帰る。
けど足取り…やなかった車取りは軽い。
ああいうとこでギター弾いて歌えたら気持ちええやろな。
音を楽しむって素敵やね。
(みたび、どの立場で?)
Posted by こば at
23:11
│Comments(2)
2023年05月28日
羅布陽介20周年ツアーライブ㏌有田
夜に有田市の『カラオケ・カフェえん』さんに
【羅布陽介20周年ツアーライブ㏌有田】を見に行ってきたでぇ。
ちょい悪、女好き、かる~い(なんと失礼な)この方には
私は大変お世話になっちゃある。
誕生日も1日違いの1歳違い。
5/23の1日だけ同い年になるのだ星人。
いや、そんなことより(さらに失礼)
ゲストよ、ゲスト。
言わずと知れた南美枝子さんという演歌歌手さん。
永遠の20歳。自分で作詞した歌を魂こめて歌う。
このこめかたが半端ない。
途中で死ぬんちゃうかと心配になら。
哀愁を超えた苦しみの表情、振り回す細い手。
私、この人が好きやねん。
歌の表情から、間奏になったら途端にルンルンの
楽しそうな顔。
また歌が始まると苦難の顔。
こんな歌手は世界中どこ探してもおらん。断言できら。
ファンサービスもファン以外の人へのサービス精神も半端やない。
ど派手な衣装、ばっきばきの化粧。
突き抜けた美枝子ちゃんを私は愛し追いかける!
Youtubeでみなさんも一回、見てみよし。好きになら。
笑うな!感じろ!!
もう一人のゲストは木下大知君。
Youtuberだいちまんでもある。
彼とは10何年前かに出会ったNHKののど自慢仲間。
めっちゃ歌うまで、中世的なビジュアルでとにかくかえらし。
プリティな印象は時が経っても変わらん。
通常は介護の仕事をしていてなかなか忙しく
歌手活動がしにくい状況のよう。
しゃーない。
歌だけで喰っていくのはそりゃ大変なこっちゃもん。
羅布さんも「ほんま歌うまいなあ」と感心しきりやっと。
『えん』のママさんも楽しい人で、
お客さんもみんなノリのええ人で、
楽しい夜になったわ~い。
あ、羅布さんの歌に触れやんまま終わってもた!
Posted by こば at
00:33
│Comments(0)
2023年05月27日
海南の有名猫、海ニャン。
この絵面から
「おいら下戸なんだにゃ~。
乾杯のビールに口付けただけで蕁麻疹が体に・・・」
仕事をさぼって『上方漫才大賞』生放送を見ている私。
こればっかりは録画ではあかんねん。
和歌山城では「リレーフォーライフ」が行われている。
ちらっとよぎる。
仕事しているすべての人を思ふ。
カレーせんべいをほおばりながら
タバコをふかしながら
漫才を見て笑っている自分を恥じる。
穴があったら入りたい。
おっきい穴やないと入らんけどね~(反省してない)。
せめて漫才をみながら片付けでもしようと考えた。
私の場合、
ゴジラ並びに蛙、両生類などのフィギュア、
しょーもないおもちゃを別にして、
片付かんのが文房具。
思い立ったら絵を描くので、
紙・鉛筆・シャーペン・ボールペン
マジック・絵具・色鉛筆・クレヨン・クレパス・墨汁が
アホほどある。
しかも、箱をすぐにほってしまい、裸でごちゃごちゃに
でかい箱の中に入っちゃある。
どうやって整理すればええねん!
他にもあっちこっちの引き出しから
クレヨンやマジックが出てくるやんか。
大きい絵を描こうと思ったんやろな。
でかい模造紙やでかいカレンダーが
押し入れの奥からくるくる巻いた状態で出てきたり。
「お!」上方漫才大賞が『プラスマイナス』やん。
「ヘミングウェイ!!」と一緒に叫んだ。
「オーシャンビュー!」
なんでプラスマイナスが選ばれたんか(失礼)。
フリーザの物まねで「笑わないと殺しますよ」いうてるから
文房具のごちゃごちゃは見なかったふりをして
漫才みよっと。
ごちゃごちは 見やんかったら ないってこと
(には出来やんかな)。
Posted by こば at
17:12
│Comments(2)
2023年05月26日
こんなん(こんにゃく)もろた~
いっぱいもらった誕プレの中で
一番奇妙奇天烈やったのがこれ。
奈良のスタッフから送ってもろた。
「小林さん、好きそうやと思って」
わかってるやん!
ぶよんぶよんのオオサンショウウオコンニャク!!
ドラえもんのほんやくコンニャクよりよっぽどええ!
勿体なくてなかなか食べられへんかもしれん。
昨夜は月2回の「アナウンス教室」。
え~今更?という給うなかれ(与謝野晶子か)。
何かを習うのに遅すぎることはない。
かっこええやん。
2回目の昨日やったが、
単語の発音からして和歌山弁と標準語は真逆が多い。
文章を読んでもへんなとこで切れたり、
読み方に凹凸がありイントネーションが変。
意識したら声が小さなってもごもごなる。
昨日の資料は「上富田町」の紹介文で、
先生が読むとその良さが伝わってくるやん。
行きたいなあて思わせるような伝え方らて
一朝一夕にはできへん。無理やん。
アナウンスは2回目(3日ちゃうんや)にしてならず。
冷や汗をかき、自主練をしながらも、次は読めるんちゃうかと
めっちゃ楽しい。
へたくそでも何回か読むと先生は「今の感じ」「発音よかった」
と褒めてくれる。
「100点ではないけどね」
(そらそやろ)けど嬉しかるかる。
これからも和歌山弁を引っ提げて通お。
めっちゃアナウンスが上達して、
仕事の指名バンバンきたら…と夢見る私。
「オトシャボ」の中に活かされることはないやろけどな。
Posted by こば at
12:52
│Comments(0)
2023年05月25日
「こんな髪色にしたいんですけども」参考画像
今日は人生で初めてサロン「毛染め」に挑戦。
挑戦てたいそな、て思うやろ。
いやいやいや。
何度も繰り返すが、美容院こそ私の恐怖スポットベスト3に入る。
苦手で苦手で。情けない。
髪の毛がいつの間にボーボーに伸びてれば、
できる限り自分で切る。
毛染めも高校生のオキシゾールから長い時間自分でやってきた。
ここ何年かは1000円カット専門。
座れば10分そこそこで切ってくれる。
ともかく美容院が怖い。
おしゃれでしょ感を出す美容師さんも怖い。
なるだけ短い時間で、
こういう風にというのを簡潔に無理矢理伝え
終わったらセットを断りとっとと逃げ帰る。
変な形で切り残しがあろーがどーでもええ。
とにかく私は消えたいんじゃ~。
そんな私が意を決して美容院に行ったんやで。
勇者やんか。ほめてやりたい。
『COCORO(和歌山市西河岸町)』の藤田さん。
ミュージシャンとしても音楽制作者としても
才能あふれる彼やけど
本職は美容師。ここに行った(まさしく勇者)。
藤田さんはま~優しい。
こういう男が世の中におるんかというほど
優しくて男前(この男前というのがよけあかん)。
マンツーマンの美容室やんか。
ハードル高すぎやろ。
「暑い?」
いやいや、緊張であぶら汗かいとるんやがな。
髪の毛はメッシュを入れたアッシュ系の色に。
シャンプーも気持ちいいんやけど、
私なんぞの頭を男前に洗わせていると思たら
またあぶら汗が噴き出るやん。
「どう?」
ともかく、おしゃれな髪色になった。
「もう少ししたらメッシュが際立ってくるから」
とにっこり笑われて、
おばはん急にご満悦(単純)。
嬉して帰ってから何度も鏡を見る。
女性の癒しの場、美容室。
みんなその時間を楽しんでるわな。
さすがに若いころは何回か美容室に行ったんやで。
受付で
「女性に…
(もしくはだっさいくっさい兄ちゃんに黒頭巾をかぶせて)
お願いしたいです」と訴える。
私なみの不細工がイケメン美容師さんに
「あーせーこーせー〈ミキか)」て
厚かましいこと言うてるのも見た。
「こんな風にして」ヘアーカタログから選んでるがな。
そうなるわけないやん。ならん、ならんて。
髪を同じにしたとて、や。
私でもわかるんやさけ、イケメン君はあんたの後ろで、
痛烈に感じてるはず。
客やさけ、黙ってるけどな。
てな余計なことを思いながら
居心地の悪い椅子に座って順番を待っててんけどな。
私も今日初めてこの画像を見せたけど(見せたんかい)。
兎も角、私にとって美容院におることは
大峰山から合掌しながら吊るされる男性か
バンジージャンプのカウントダウンか
ぐらいの恐ろしいことやったが、今日の挑戦で
ちょっとだけ、克服できた気ぃすら。
藤田さんのおかげや~ん。
Posted by こば at
23:25
│Comments(2)
2023年05月25日
こんにちは赤ちゃん
昨日はFMの収録やった。
相方、宇和ちゃんは
電車の自動ドアが閉まりかけているのに
気ぃつかんとぶつかり
(幅がはいらんかったんやな)
あばら骨にひびが入ったらしい。
我々デブの特権として肉が守ってくれるんちゃうの!?
笑たら痛いといわれたんで
より何とか笑わそうと努力したでぇ。
打合せなしのぶっつけ本番が面白いという感想を
この頃よーさんもらうのでめっちゃ嬉しい、は、楽や、は、
で給料泥棒感は否めない。
(クレームもあるけどね)
井戸端会議でお金もらえるんやったら
そこらの辻、辻で給料明細が飛び交ってまうやんな。
痛がる宇和ちゃんを残し、そっこーで夜のカレーの買い物に。
煮えやすいようにあいびきミンチ、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、サラダ用にレタス、ブロッコリー。
と、そこでベビーコーンの水煮カップ詰めを見つけた。
今まで目に入ってなかったんかもしれんが。
よー八宝菜とか入ってるわな。
ほんでも、さして、よな。
皿の上に1個しかないのを見つけたら
「おっ」ぐらい。
ベビーコーン(ヤングコーンともいう)はトウモロコシの
育つ前に収穫したやつで、
大根の間引き菜と同じ。
都会の女子たちは「ナニコレ、かわい~
ベビーコーンだって、どうやって植えるのかな?」
ちゃうわ。
炒め物やサラダに、のとなりに、【とうもろこしの間引き】て
書いといたらええのに。
イメージ悪いから売れんようになるかしらん。
ほいでもその存在価値を確かめるべく、
こーてもた。
夜に『花酒のワンナイトママ』に行く予定にしてたので
置手紙を書いておいた。
「カレーがあり〼。サラダも冷蔵庫に入れて〼。
オークワ特製ヒレカツ(少量)母の手抜きで
買ってい〼。
そしてなんと!!赤ちゃんもろこし有馬記念。
ぜひオリジナルな方法で食すべし!」
結果、ベビーコーンだけがそのまま残ってたわ。
珍しもんにはなかなか手が出ん。
Posted by こば at
12:09
│Comments(0)
2023年05月24日
社名入りトートバック、今日は洗濯&日光浴
〇〇愛という言葉がある。
私は【会社愛】がごっついらしわ。
息子にいわせりゃ社畜レベル。
FMのありがたいお給料は会社のCMを作った。
暮れには夜中まで走りまわる。
人材派遣という人に動いてもろてなんぼの商売やさけ
夜中も早朝も電話がかかる。
セコムやん。
体調が悪い、途中で車のトラブルがあった。
親戚の不幸があった。
人やもんな。しゃーない。
「今から迎えに行くわ」
個人的な悩み相談もあら。
あんまり役に立たんけどいのちの電話みたいなもので
ただふんふん聞く。
よくいうオンオフがないねんな。
土日祝、盆暮れかき入れ時やから休みなし。
それが普通やと思ちゃあった。
社畜というのは「嫌やけど」がつくけど
私は「喜んで~」居酒屋かぃ。
もいっこ地元愛も強いなぁてこないだ思と。
先日地元の演芸会の司会させてもろて、こりゃ楽しい。
演目によったら設営にちょっと時間がかかるので
「まだ5月でこの暑さやったら8月で50度はいくでしょ」
とか「きぃつけよらよ~」の熱中症対策とか
前の演者をとっ捕まえてインタビューでつなぐ。
しょーもないことでも
「ちゃいます?」「思うでしょ?」で
問いかけると揃って頷いてくれるし、
みな大きな声で笑う笑う。
最後にある大抽選会。
みんな自分のプログラムを握りしめる。
番号も確認済みや。
ここでいうときたいんは小倉地区住民がどうしても
その景品がほしいわけやない。
その抽選会を楽しみたいだけやねん。
「あ~あかん」と嘆きながら、当たった人に拍手をする。
当たった人は申し訳なさそうに、前に進んで
大きな景品を抱えて席に戻っていく。
ほのぼのやろ。
道路でも地元民しかわからん「小倉待ち」という
車の譲り合いポイントもある。
田舎で店も少ないし、人も少ない。
和歌山市のチベットみたいなとこやけど
ほんまええとこで、大好きやねん。
「地元愛はともかくな」と子供たちは言う。
「会社愛と家族愛、反比例してるで。
そこ、バランスとらな!」
ぐーの音もでん。ほんま、ごめん。
(実は一番は自己愛なんやけど、
これはここだけの秘密)
Posted by こば at
17:49
│Comments(0)
2023年05月23日
HAPPYBARTHDAY TO ME!
今日は誰が何といってもいくつになっても
嬉しい誕生日やった。
ライン、FB、メッセンジャー、もちろん対面でも
よーさんの人に「おめでとう」を言うてもらい
嬉しい感情だけで心満タン。
皆さん、ありがとう!
62歳なりたてほやほや。
幸せやぁぁぁ~。
せっかくの誕生日なんで、
ずっと行きたかった梅田の紀伊国屋書店と
並列している古書取り扱い横丁に
思いついて車で走った。
年代物はお高くて目の保養のみやで。
近くのタバコオッケーの喫茶店に入り、
煙の中で買った本をパラパラめくる。
バリ、かっこええやんか!
これだけやったらあまりにも地味やさけ、
FIVEの赤い観覧車に乗ろ。
○○と煙は、通りに高いところが大好きで、
行列に並んで順番を待つ。
ずんずん上っていくゴンドラが
ビルの高さを奪っていく。
バリ、かっこええやんか!!
なんか私、かっこええやんか!!
さすが誕生日。
ついでにESTで服でも見よかな。
今日は主人公なんやし、はりこんでもええわな。
…残念ながら、梅田にデブはおらんようで
3Lはどこにもなかっと。
「気取る前にダイエットや」
痛感したにも関わらず
帰りに岩出の吉野家によってもた。
誰か誕プレに「強い意志」をくれい!
Posted by こば at
23:31
│Comments(0)