2022年07月22日

旅先から友が送ってくれたタラコ唇マスク

旅先から友が送ってくれたタラコ唇マスク


セクシー間違いなし。

この頃とんとテレビを見なくなった。
夫婦のきずなのため阪神戦を一緒にと思わんわけではない。
ほんでもクリーンナップの近本と言われても、
興味ないもんはないねん。
近本でも近松門左衛門でも私にはいっしょやねん。
しかもレンタルショップで買った50型の4Kで
どでかく映った野球を2時間以上も見る意味が分からん。

ドラマも2時間もんはもう無理や。

1時間の続きもんは初回から最終回までダイジェストで見たい。
こらえ性がなくなったし、待てなくなったんやわ。

昔、月曜日の9時からのドラマが終わった瞬間、
次の月曜日を思った。
それまで生きていたい。
神様、ええこでいてるさけ続きを見せてくれ。
予告編を見た限りではこうなるのではないか、いやこうかと予想した。
今のドラマのように漫画で予めの筋を見とくわけにはいかん。
木曜日ぐらいになると、なぜこうも月曜日が遠いのかともどかしかっと。

ヒロインに自分を重ね、
キュンキュンしたり傷ついたり怒ったりせなならん。
気になるドラマが2本あればヒロインとしても忙し。

今ドラマはこの前禁止になった相棒ぐらいしか見ていない。
バラエティも似たような人が似たようなネタをしている。

後はYouTubeをひたすら見る。
みんなどんなん見てるんやろな。
HOWTOもの、経済、商売、教育、精神論、お笑いのネタ、
詐欺対策、礼儀、フィギュア収集もの、歴史(特に戦国時代)。
割と幅広く見るが、料理だけは見たことがない(それ見ろよ)。
私の一押しは「ピース又吉の渦」
これはアップされるたびに見る。
○○について100個答えを用意すれば
その中で3個ぐらい自分を越える答えがあるはず、という100の3
という企画が好きで
自分も一緒に考えてみたりすら。(大して私のはええの出やんけど)

今は人間というものを掘り下げて考えている。
やっぱり芥川賞をとった人間の考える人間は深い(でもないか)。

こうして61歳のショートスリーパーが生まれるのだ。(眠い)




Posted by こば at 21:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。