2023年06月06日
IKEAにいけや!(使い古されてるやろな)
今日は大阪市内に出たついでに、
IKEAに初めて行ってきた。
ええで、安いで、と聞いてたさけ、
ワクワクが止まらん。
途中のぐうんと急上昇する高架橋にも
テンション爆上がりじゃーい。
平日で雨模様だったさけか、
駐車場はスキスキで中も人が少ない。
こりゃゆっくり見られるど!と隅々まで歩く。
PCを買い替えて今は1階の自分の部屋で
ちゃぶ台でポチポチやってるけど
専用のデスク&チェアーがありゃ、
ええ小説も書けそうなもんじょ(そこ?)。
2階に全く勉強せんかった娘のサラッピン机も
あるんやけど、
アホがうつりそうで(失礼)
しかも好きな男の子の名前とか彫ってるし
使う気にならん。
息子の大学時代のデスクは大きすぎて
(教授か!)使う気にならん。
とIKEAの中に昇降式のデスクがあった。
これは…
カフェで「できる女」が高いデスクと椅子でPCに向かう
アメリカンスタイル!
ちょっと座ってみた。足が足らん。
できる女どころか宿題忘れて立たされている状態。
デスクは諦めたのに、デスクスタンドは買い(本末転倒)
は~と休む大型クッションも買ってきた。
結果、まぶしい中で、
は~の時間ばかりが過ぎることになった。
他にも好きなものを買い、
余計部屋がごちゃごちゃに。
センスのある人は自分の部屋をおしゃれに整える。
なんちゅうんかな、部屋にポリシーというか
統一感があるんよなあ。
モデルハウスみたいな家の人いてるもんな。
足のついたお盆もこーてもた。
「何するん?」と子供に問い詰められ
「どこでも食卓になるんやで」と言い訳した。
「決められた場所じゃなくて、今日はここで
ご飯を食べようって楽しいやんか」
作ってお盆に乗せて、どこにしよかな~て
夢が膨らむよなと力説したけどあかんかった。
「ほんで気になるんやけど、ずっとイケヤていうてるしな。
これ、あかんで、外へでも持っていきかねん」と2人。
そんなことせんわい、と言いながら部屋着に着替えていると
「うわ!
それ僕がこないだ履かんからって捨てたパンツやんか」
息子が1回履いて派手すぎると
ビニール袋にほかの服と一緒にほってた赤いボクサーパンツ。
こっそりもったいないからと拾て履いてたん
忘れちゃあった!
「ほんまに、こういう母親と母親の部屋を見ると
グレずに育った自分をほめたい」という息子。
娘は私の部屋にいる足長蜘蛛が怖いんで
入ってけぇへん。
他の部屋はちゃんと掃除して片付けてるし、
自分の部屋は独自のセンス(ないけど)でええやんな。
「どんな都会的なもんこーてきたんかて
期待したのに・・・」と2人。
これはIKEAが悪いわけやないし、
私が悪いわけでもない。
ましてや赤いボクサーパンツが悪いわけでもない。
美意識の不一致やわ。
Posted by こば at 22:08│Comments(0)