2023年06月24日
さて私はどこにいるでしょう?

先日、岸本周平和歌山県知事の就任パーティに裏方として行った。
時期、遅ない?て思たけど
補欠選挙とか政治関係の絡みがあってすぐできんかった(らしい)。
私は受付。
名前チェックしてお金もろて、
飲みもん聞いて、席の場所をご案内。
受付ちゅや、きれいどころのお姉さんのはずが
よー見るおばはんやん。
「はい、よーこそ!」て、お釣りと領収書と「残念」を渡したでぇ。
岸本知事とは前に(衆議院議員時代)
パーティで前の席になって
「選挙ってそんな面白いん?」て聞いた。
「面白いね」て笑てたわ。
選挙の時はおもしゃても
当選した後が大変やろ。
顔見知りから(見知らん人からも)
あんなことこんなこと相談されて
「もうええて」とも言えんし。
しかも今度は議員さんやのうて一人しかおらん知事になったんや。
責任も何もかも重いやんか。そら、疲れるで。
政治家というのは儲かるというけど
その割に合わんぐらい大変な因果な商売やなと思う。
色々聞きたいことも満載やけど
余計しんどくさせるようなことは言うたらあかな、と
口噤んだ。
一昨日はアナウンス教室。
「1分間の自己紹介を考えてくるように。
大体30秒の自分のネタをいくつか持っておくと
パックで考えて2分でも3分でも喋れるようになります」
なるほど。
考えて発表したのがこちら。
「戦後16年しか経っていない1961年5月23日生まれ
小林依子 62歳です。
私は人材派遣会社で働いています。
仕事の90%は人と会うこと。
「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」
好きな言葉ですが、まさしくその実践です。
人を見る目に自信はありません。
でもまず信じることには自信があります。
だまされたり裏切られたりすることも
よくありますが、
それも含めて人なのです。
私にとっては白いご飯と同じ。
お腹がいっぱいになっても決して
飽きることはありません。
人間観察の趣味と実益が一致している
この仕事は天職だと思っています。
勤続24年になります。」
1分4秒。惜しいっ。
その仕事の実務をはずれ、
役員としてだけ在籍することにした。
上で天職やと言うてたんちゃうんかい。
もちろん、仕事の引継ぎはせなあかんし、
役員としての公的な勤務もある。
仕事が嫌いになったわけやないさけ
なんぼでもしまっせ。
ほんでも、かっこええこというたら
自分という『人』に添うてみることにしたちゅうこっちゃ。
やりたいことがわんさかある。
行きたいとこがわんさかある。
会いたい人がわんさかおる。
整理がついてないけど(部屋と同じ)。
でもまぁ第一歩には違いない。
「世間にとっては小さな一歩やが
私にとっては偉大な一歩や」
(アームストロング船長か)
とりあえず、ぼちぼち夜遊びでも始めるか。
というたら
娘が「いやいや、大概、調子に乗ってるで」
役員報酬だけでは食うていけん!」
ごもっとも。
去年Wワークで市会議員に立候補しといたら
よかったわ。
落選してもおもろい風景がみえたやろし、
もし当選したらウハウハガポガポで
激務ダイエットができたかもしれへんでぇ!?
Posted by こば at 23:43│Comments(0)