2023年08月13日
旅立った人はいるが~あまりに遠い~(ガンダーラか)
盆や。
初盆の供養がお坊さんの都合で14日と言われちゃあった。
「初盆やのにもっと早く来てもらわんと!
1日しかおられんやないの」
という人あり。
知らんがな。しゃーないがな。
帰ってくる気があるんやったら、お経を待たず帰ってくるやろ。
宗教心のかけらもないので、
どのような儀式をすればええのか皆目わからんちん。
仏具も新しくし~の、
花と果物と饅頭と、お膳をこしらえ、
くるくる回るやつは用意した。
と、昨日電話があり、台風なので前倒しして今日に変更してくれという。
イベントの仕事があったけど、これはしゃーない。
「早い時間なら」と快諾した。
それから出かけたらギリ間に合いそうや。
お布施とお車代と、
持って帰ってもらうもんは何がいいかを急遽考える。
お坊さんは「10分か15分ぐらいですから。
それから扁桃腺が腫れていて長くは」
・・・・・・
そんな簡単なもんなのね。こんなに準備したのに。
まぁ、お坊さんも何軒もいかんならん。
1軒目でシャウトしたら後がたいへんやもんな。
親類友人ご近所とたくさんの人に参ってもらい、
あれだけ好き勝手生きて
ありがたい話やで、と遺影に言う。
言うが、ここにいるとは思わん。
もしほんまに帰ってこれるんやとしたら、田舎の故郷に行ってるやろ。
魂が、とか、転生がとか
何を言われても自分がなってみんとわからんわなあと
考える罰当たり。
ところで先日から、ぶんだらだのM-1 だのMCだのワークショップだの
極めつけは友達の応援で行ったライブの「ちちかか」さんのステージだの
(これは椅子から転げるんちゃうかと思うほど腹がよじれた)
心から笑っている日々が続きまくっている。
楽しいぜぃ~!!
今日会った古くから夫と私を知っている友達が
「全然涙見せへんね」というた。
その時はちょっと反省したが、よーよー考えてみると、
笑ってばかりいる嫁さんを見て、夫は怒るやろか。
泣いてばかりいる嫁さんを見て、夫は愛を感じるやろか。
否。
絶対にちゃう。(勝手な断言)
なので、私は自分らしく、ずっと笑っている。思うようにやってやる。
そうそう、古い仏具はどうしたかというと
息子が紙にくるんでぽいぽい捨てた。
「そういうの普通に捨てたらあかんのんちゃうの?」
「いらんもんはゴミでしょ?」
「仏具屋さんが持ってきてくださいて言うてたで」
「場所が変わるだけで捨てることには違いない。
その人の手を煩わすだけ」
無宗教の罰当たりはモンスターを生んだ気がする。
Posted by こば at 23:56│Comments(0)