2023年08月26日

帰りがけの花火は目に染みるでっ

帰りがけの花火は目に染みるでっ


夕方から雷鳴轟き、土砂降りの雨が降った。
実は明日やとタカをくくっていて、ちゃう!!!岩出まつり今日やん!
友達とは別のライブを見に行く約束をしてたという恐ろしい私。
スケジュール管理はどないなってんねん。

平謝りして、とにかく花火に間に合うように岩出に向かった。
今日は5000円で夫への前にここでも書いたおっぱずかしい
メッセージ花火を読んでもらう一生に一度の日。
雨のせいか人出は思ったよりも少なく、花火がよー見える場所に
スタンバイ。
会場全体に放送が流れると思ってたけど
奥の方だけしか聞こえんで、周りの喧騒か風の具合か手前には届かず。
「1番目に読むからよ」と言うてくれてたんでかすかな声の後に上がったんが
そうやったんやろ。

綺麗やったでぇ~~。その一発目だけ聞いて引き返した。

結構年齢が上の人しかわからんやろけど、
昔、吉本新喜劇に岡八郎っておったんよ。
その人が悲しいお芝居の時に「ガオーゴオゥゥ」て全身で泣くんやけど
それ、それ、手放しで泣きながらとぼとぼ帰ってきた。
自分でも恐ろしいんやけど、人が来ると止む。
警備員さんの前では止む。
岩出橋を渡ると車だけで人は通らずまた泣く。

途中で泣きながらお腹すいたなと思い、セブンイレブンでななちきと
ライフガードを買い、食べながら帰った。
食べているときは止む。
食べ終わったら泣く。
家に帰る前に近くの公園のベンチに座って
ライフガードを飲みながら

いやいや、待て待て。
よーテレビでやってる今日1日で、1か月の降水量がってやつ。
これ10年分は泣いてもた。
おセンチになったざます。
葬儀の間に泣けてたら親戚うちにも受けよかったのに。
と考えた。
へらへらしてたもんなあ。
泣かなあかんとこで泣けやんのは天邪鬼ってやつやろか。

なんで泣いてんのかわからんまま、家に帰りご飯を食べたら
すっかりからりと元気になった。
普段泣くことがないのでこんな鼻つまって頭がいたくなるのね。
目もしょぼしょぼするし。
こんな後遺症があるぐらいなら今後も泣かんと生きていこう。

知り合いに会わんでよかったわ。
会ったとて恐ろしさに声もかけてもらえやんかったやろけど。
「あのメッセージ依子?」ラインもたくさん入ってたさけ、
結構友達も現地で見てたんやろな。
危ない危ない。

岡八郎っていうあだ名にされるとこやったで。

聞き逃すってのは私らしいなあと思ってたら
ちゃんと撮って送ってくれた優しい人がいてた。
感謝感激!!







Posted by こば at 23:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。