2023年10月16日
ええと・・・草はどこに?
今日は秋晴れのめちゃめちゃええ天気や。
草抜きして、衣替えでもいっちょやってみっか。
そうそう今ひそかに私が朝やっていること。
息子を送り出すとき、車が角を曲がるまで
手を振って送るのだが
毎日手の振り方のバージョンを変えている。
夫を送り出すときも一時期やってたんやけど
ある日「変な格好で手を振るのはやめい」と
「普通にしてくれ、もし近所に見られたら」
と私の挑戦はばれた。
今のところ息子にはばれていない。
後ろを向いていたり、横に寝転んでいたり
飛んでみたり、なんでだろやったり、敬礼やったり。
○○陛下風も、萌え萌えきゅんバイバイ、車を追いかけながらもある。
道の端から端までの大きな動きもある。
私だけではバリエーションに乏しいので、鉢植えの草や
ゴジラにも助けてもらい、
今もうかなり日数が立った。
で今日はしゃがんだ足の下から手をふるという大技(?)
で見事にしりもちをついてもた。イタイ(泣)
息子にばれていないのはバックミラーで確認する
ほどの興味がないということで
まだ夫の方が愛情があったということやろか。
ところで仕事のできる人のイメージというのはそれぞれやと
思うけど
私はおしゃれなカフェでPCを軽やかに触る30代のシュッとしてて
ロン毛を一つに束ねて、手入れした髭があって、
薄色の博士風のサングラスをしてて
アイスコーヒー(あくまでも冷コーとちゃうで)を
ストローは使わず長い指でグラスを持って直接飲む。
その後、顎に指を付けて考える・・・
うひょ~~仕事できそう!
きっとこういうタイプはクリエーターやな、と
決めつける。
(こういう人を見ながら歩いて駅の柱にぶつかり流血の経験がある)
絵になるというのか、
現代っぽいというのか。
(そういうタイプの人と明日初めて打ち合わせで会う)
友達に話すと、
なんかうさん臭くない?そういう人。ていう。
うさん臭さがまたええんやんか。
もちろん、好きなタイプを言うてるわけやない。
あくまで「仕事できそうな人」やでというたら、
PCは家に帰るか仕事できる男やったらオフィスがあるやろ。
そこでやれ、と辛らつなご意見。
「女の人はねぇ」というとまたカフェでPCか、とげんなりした顔。
「いや、女を仕事に持ち込まん人や」
苦し紛れに顔かたちではのうて心根に飛ぶ。
「それはあんたが持ち込めんかっただけや」
ぐぅの根もでやん。
男女職種問わず、仕事ができる人が好き。
仕事の能力値が低い方がタイプ、てな人はおらんやろけど。
んでも家庭が1番大事。趣味が2番目。仕事はまあ適当に。
というて憚らん若い人を見ると、
家庭も趣味も仕事ありきなんですよ、と言うてやりたくなる。
アリとキリギリスを読みたまえ!
今は楽しく生きておりますけれども
ぜぜこがないと趣味も行き詰るんですよ~。
あ、これは私のことか。特大ブーメランきたー!
Posted by こば at 09:28│Comments(0)