2023年10月27日

Gパンのポケットから出てきた!得した!!

Gパンのポケットから出てきた!得した!!


今、アナウンス教室から帰ってきた。
友達のうめんでぃも来てくれてて、すごい楽しかった。
初めての体験の方もいて、一緒に笑った1時間半・・・ってあかんやん。
ちゃんと共通語を学ぶんや!
ここでも劣等生は「梅酒」という単語でさえ関西アクセントが抜けん。
1人で、と言われたら急にドキドキして余計変なとこで区切ったりして。
間違えた!と思たらもっとグダグダになら。
なかなかうまいこと行かんもんやな。精進せんと!

ところで、私の今の悩み。
お世話になったおいやんの誕生日がもうすぐ来る。
さて。何を贈るか。
毎年頭をひねら。
お酒、高めのタンブラー、ペーパーナイフ、腰にいいというクッション
果ては月の土地までプレゼントしてきた。
月の土地はちなみに私も買った。3500円とかそんなんやった。
騙されているという勿かれ。土地を買ったんちゃう。
夢を買ったんやと思ってくれい。
ああ、私の土地はあの辺りねと満月を見ると
(ほんまはどこら辺か覚えてないけど)うむ、と思わ。
その人は大金持ちで、なんでも持っちゃある。
こんな人、気使うわ。
いつでも買える程度のもんしか予算として厳しいもんな。
しかも服もかばんもパンツ、靴下の果てまでこだわりがあるそうで。
いくら私でも人の亭主にパンツを選ぼうとは思わんけど。
花束もな~。
饅頭もな~。
どうしたらよかんべ。時は刻々と迫る。
カタログから選ぶやつはどないや。
もらい慣れてる金持ちはこのカタログがなんぼで買われたもんなんか
洞察力が備わってるかもしれやん。
カタログは仏事のお返しに私もよーもろたけど、
結局どれにしよか迷いに迷ってハガキを出さずに終わるパターンが多い。
(いつも損してる!と怒られるけど)

娘婿からもらった
全国の体験できるアクティビティ一覧カタログ。
お金はいらんていうけど
そこまで行くお金と時間がいるやんかいさ。
最初はうわ、ええもんもろた!と俄然行き気満々やったが、ちょぅ待てよ。
その本見ながら全国からくるんやと思うとなんか尻込みする。
さぁ学びなさい、やり給えと押し付けられてる感が嫌やん。
とはいえ、行くというきっかけにはなる
とせんべい布団の近くのすぐ手に取れるとこに
置いてある。

「もの喜び」する人が好きや。
大したことなくても、
「開けていい?うわ~こんなん欲しかった!嬉しい!!」と
芝居ががっててもこんな人がええ。
夫の両親はまさに「もの喜び」のできる人で
セーターやブラウスをあげたら隣の部屋で着替えてくる。
「どや?似合うか?」
「めっちゃ似合うやん」という会話が楽しくて
夫抜きでも車で走って行った。
実際、車が停められるのは山のふもとで(なにせ紀美野町)
そこからえっちらおっちら山を登らねばならず、
普通やったら行きたない。
ほいでも喜ぶ顔を見たくて登る。

反対に「(何?これ?という顔をしながらの)ありがとう」という人がおる。
たまに「そこに置いといて」ちゅう馬鹿にしたやつもおる。
損やなあと思わ。
もう2度とこの人に何かあげようという気にならん。
せなあかんと言われてもプレゼント選びにも気が入らん。
何でもええわ、喜ばれもせんのに、と思う。
それだけで人間として損や。
嫌いとまではいかんでもその人間を好きではなくなる。

時間がなくても開けて覗いてみる。
ほんで「後でゆっくり見せてもらう~楽しみ~」とでも言や~ええねん。

プレゼントを選ぶのと同じくらい
くれた相手を思いやる受け取り方というのも難しんやでぇ。



Posted by こば at 08:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。