2024年01月21日

八代亜紀を歌う

八代亜紀を歌う


さ~むい夜汽車で~膝を立てぇながら~

風邪がよくならん。
今ほろよいをひと缶飲んで、ふがふが言うてる。
飲まなんだらよかっと。
下戸が飲むとまず、頭が痛くなり、目が遠くにあるように感じ、
手の先まで真っ赤になり、目が回る。
心臓バクバクする。
ほいでも文章を書くのは大丈夫なので、
記憶が飛ぶということはない。
酒でしょっちゅう記憶がなくなるまで飲める人というのは
どんだけ飲んでんのか。
(私も初めてお酒を飲んだ時には記憶がなくなったけど)

これ、多分やけど、半分ぐらいは「記憶がない」ことに
してんのちゃうか。
酒の上で気が大きくなった間違いをそういう言葉で
言い訳してるに違いない。
よ~起きたらしらん女が隣に寝てて、とかある?そんなこと?
夫は時々その手を使ったけど
そりゃびっくりしたやろ、というといた。

前も書いたかもしれんが友達は酔うとチュー魔になる。
これは見ていてゾッとする。
綺麗に酔うというのはなかなか難しいと考えると
絶対に人前では飲まんとこと誓う。
ちなみにその子も次の日は「あったま痛~全然覚えてへん」
うそつけい!!

書いてるうちに酔いもさめてきた。

友達とよくあるあるの
海で船が転覆し、ボートに二人しか乗れやんとしたらという話をした。
うちの場合、私は夫を助けるといい
夫は私を引きずり降ろして子供たちを乗せると言うてた。
友達は、その時になってみないとわからんという。
南海トラフも近いと言われる中、今回のような地震がきたら
と考えると、
そんな場合も想定せねばならん。
めんめというのが結論で、
息子にそういう場合は私を助けるという気持ちはいらんというと
大丈夫や、持ってないという。
確かに振り返らず走り切りよるな。こいつなら。

友達は「夫は妻を、妻は夫をどう思ってるんやろう」と深いことを言う。

夫婦ってほんま不思議よな。
血も繋がってないのに一緒の時間を過ごして。
ちなみに一緒に奈良に行ったご夫婦は
車の中でもよー喋ってた。
後ろに乗せてもらってるもんとしては
「見つめ合ってんと前向いて運転してくれ」と祈ってたけど。
音楽が好きという共通項なんやというてたけど
毎日音楽で話が盛り上がる夫婦ってなかなかいてない。

行き帰り4時間として、私が夫と喋った1か月分ぐらいは
会話があり、羨ましいなあと見ていた。
娘夫婦も話し始めると夜中まで話しているというてたし、
別の友達も楽しくて気づいたらこんな時間というのもある
というてた。
10年ぶりの友達ならそれもありやけど
帰ったらおんなじ顔があるのに、そこでまた話が盛り上がるとは。

ええかっこして夫を助けると言うていたが
もしかしたら私一人で全力でボートを漕いでいるかもしれやん。




Posted by こば at 22:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。