2024年02月07日
おわかりいただけただろうか?
朝起きていつものように目をコスコス・・あかん!
マツエク一夜にして何匹か死んでもた。
ピクミンのような気がしてきた。
昨日、エクストレイルのブレーキランプが切れているちゅうことに気づき
オートバックスでランプだけ買ってきた。
もちろん、自分で付け替えるのさ。
この後ろを開けてねじを取って
このカバーごと外せば・・・外せ・・・外れやん。
硬い!!鋭利なものを隙間に突っ込んでテコの原理で・・・
「お母さん!そんな力任せに引っ張ったら割れてしまう!」と
息子にえらい勢いで止められ、
さささと替えられそうになった。
そこは私にやらせろとばかり奪い取って、後は頼むと知らん顔をする。
「そういうところ直した方がええで」
説教が始まった。
「なんでもできるできるいうて結局できへんやん」
プラスドライバーもったらあちこち分解して、結局部品残ったり
ねじがわからんようになったり。
餅は餅屋。
タイヤも絶対に自分で換えたらあかん。
自分だけが事故する分にはええけど外れたタイヤが人を傷つけることもある。
そりゃそうや。
工具のことだけではないという。
なんでもやるやるて首突っ込んで、結局ふがふがいう。
時間ない~て寝んとやることにどれほどの意味があるんかと
もう大概学習せなあかんという。
人間関係でも同じ。色んな人の悩み相談であっちこっち行って
それをその人は望んでるんか?
愚痴として聞いてほしいだけちゃうんか。と。
仰せの通りだす。
ぐうの音も、ぷうの音もでやん。
でもなんかできる気がしてしまうねんもんな。
人生の残った部品がよーさん転がってる・・・(猛省)。
ところで、前に鳥羽に家出して
旅館の住み込みの派遣に飛び込んだ彼女やが、
一旦、家に冬物の服を取りに帰ったらしい。
(結果また出たらしいけど)
もう4人の子供はそれぞれ独立して夫一人。
ものすごい亭主関白では会話もろくにせんかった旦那は
見事に軟化して
「また行くんやったら、俺も泊まりに行ったりしようかなあ」なんてことまで
言い出したらしわ。
距離感がええ方に転んだんやろな。
ほいでもそれを真似てそこいらの奥さんがやってもうまいこといかん。
2か月振りに帰ったらもう別の女が部屋にいることも
覚悟せなあかん。
もしくはそこの家自体を引き払っている可能性もある。
夫婦はおもろいもんでこれが正解がない。
正解はないが、うまいこといってる夫婦を見分ける方法は知っている。
その夫婦が見つめあう瞬間があるかないか。
微笑みあう瞬間があるかないか。
まったくない夫婦もおる。
ひとりもんの私に遠慮してとかやなくて、
お互いを見る行為をとっくの昔にやめているんやろ。
知っている夫婦で私の目の前でバチバチ喧嘩する夫婦もおる。
「いや~喧嘩するほど仲がええていうしね」というべたなフォローをしたら
「依ちゃんの前では喧嘩するけど普段はしゃべらんから喧嘩にならんのよ」
て、どないもフォローできやんやん。
「もう別れたらええんちゃうの」と言いそうになるけど
そこは夫婦でしかわからん情が残っているんかもしれん。
夫とは〇やったんか×やったんかわからんままやったが
惚れぬいた(てかそうせざるを得んという状況もあったけど)
ということに関しては
向こうはとっくに飽きてたやろけども
私にとっては正解やったと思う。
ともかく仲良きことは美しきかな。
Posted by こば at 11:40│Comments(0)