2024年02月13日
いちご柄のパンツを持っているが、何か?
昨日はええ天気で貴志川にいちご狩りに行ってきた。
久しぶりや~ん。
嬉しいや~ん。はしゃぐ私。いちごを片っ端から食べる私。
こんな食べる人間おる?ってほど何周も何周もいちごの
ビニールハウスの中をぐるぐる回る。
中は一方通行で、畝をまたぐのもよくない。
その畝の真ん中を歩くと決めたらただ前を向いて歩き、
行ききったら戻りは普通の道で、またたくさん畝のあるスタート地点に立ち、
また別の畝を選んで隣を歩く。
この道は人生とは違ってやり直しがきく。
いちごの畝にも人生を感じるこの文学的造詣の深さ(そないたいそな)。
いちごってやっぱり形がかわいいから人気があるんか
剥かんでもええさけか、
結構人が来てた。当然、子供連れが多かったけどな。
中には練乳やホイップを持ち込むがっつり食べる気満々の
味変野郎もおったで。
これはええいちごやと思ってもおいしくなかったりするのは
見た目ではないということや。
いちごも人も。
としみじみ思いながら次々食べる。
少々水臭くても、変な味がしても自分が選んだんやからしゃーない。
いちごも人も。
口の中がしびれるまでお腹いっぱい食べた。
今後10年はこの思い出だけでいちご狩りにはいかん。
いちごはおいしいが牛丼ほど腹もちはせーへんもん。
10年経って思い出は薄れたとて、72になったらそれはそれで、・・・いかんやろ。
ところで今朝、オクトパスという男性グループが出ていた。
オクトパス=たこやん。と思っていたら最後のスペルが違うようやわ。
octopusたこ OCTPATHは吉本興業所属の男性グループ。
thで舌かむねんな、男性グループの方は。
と、よーこれはでてくるけど、イカって英語でなんちゅうんやったか?
エビはシュリンプやろ。
イカ・・・全く分からんのでググってみるとsquidスクイッド・・・
見てもピンとけーへん。
わかるとかわからんとか以前に見ても解説読んでも「ピン」とこんもんは
この世によーさんある。
勉強すれば、というもんやない。
なんやピンとこんてなもんは、この世には必要でも自分には不必要なんやわ、絶対。
ピンと…で思い出したけど、昔からよー言われてるこのクイズ。
正解を息子に教えてもろてもなんかイマイチピンとこん。
「3人が旅館に泊まりに行き、料金が1泊1万円ということで3人は3万円を支払った。
レジの人がオーナーにお金を持っていくと
3人なら割引があって2万5千円になるという。
5千円返すために向かったレジの人に悪魔がささやき、
2千円をネコババして
3千円を3人に千円ずつ返した。
3人はそれぞれ9千円で宿泊した。
9千円3人で2万7千円。ネコババの2千円を足して2万9千円。
・・・千円はどこに消えた?」
という問題。
ほれほれ、読んでる人の中にもわからん人おるんちゃう?
もう一度言おう。
ピンとこんもんは忘れてしまえ。
♪それでも~イカは~イ~カ~ スクイッドやなくて~イ~カ~♪
Posted by こば at 05:42│Comments(0)