2024年04月03日
人気者っぽく写真を撮ってくれ、というた結果。
昨日は1時からオトシャボの収録。に15分遅刻。
お風呂で寝てしもた。
さぶっで起きて、時間見て、こらあかん。
しかも宇和ちゃんとローラちゃんはその後仕事が詰まっていて
ほんま申し訳なし。
FMのコメット号が和歌山城に入っていて、
そこで17時から20時まで夜桜生中継をやるていうやん。
早速収録後、家に帰って夕食の支度をして
お城に向かった。
目立つ黄色の車の中に
宇和ちゃん、今井さん、そして山口理事長。
顔見知りのリスナーさんがいっぱい来てて、
めちゃめちゃ楽しい。
おー久しぶりやん。
さっそくインタビューしてもらい
たこせんを食べて、ベビーカステラをほおばりながら
お花見もしたんやでぇ。
もうちょっと奥の方にも出店があるかもしれんと
歩き始めたら、なんと大道芸をするお兄さんと遭遇。
大阪から来たていうやん。
ほな、見ていこかと軽い気持ちで一番前に陣取り
向井さんと遅れてきた右大臣を呼び、
一緒にみた。
その大道芸人さんはこの道20年のベテランさんで
後半は火のついた棒をジャグリングする荒業。
3本、4本、最後は5本を早回し
おおおと集まった観衆から声が上がった。
みんな息を飲んで一心不乱にお兄さんを見守る。
拍手や、手拍子や、ヒューヒューの歓声やらを
惜しみなく送り、終わった後は
1000円が次々投げ込まれた(和歌山人は優しいで)。
みんないなくなってから
「なんぼ儲けた?3万いったか?」と聞きに戻った(いやらしな)。
「いや、そこまでは」
と言うてたけど、2万は入ったと推測する(いやらしな)。
芸は身を助ける。
私もなんぞ芸が欲しい。
今日は娘と孫と一緒に吹田のニフレルに行ってきた。
下の孫は今年ピカピカの一年生。
行ってみたいと切望されしゃーない。
私も前に行ったとき、どうも消化不良やったので
~に触れるというフレコミで触る気満々でいったんやけどな。
あれれ?
触れるはずが、見守ってくださいとある。
最初のちいさいサメがパクパクしてるところをつついたり
ハゼが石の上に登って来てるのを捕まえたりしてたら
どうも周囲の目が冷たい気ぃした。
娘からも「ルールを守らんと」と注意を受けた。
なにぃ。人生のルールを守らんやつから言われるんか。
最後のチャンスの
ワオキツネザルやペンギンやカワウソやカピバラの
ゾーンには
監視員がいて周囲を見まわしちゃある。
飛び石をぴょんぴょん飛べばそこに動物がおるのに。
と、監視員が少し向こうに離れた。
今や!!!私は近くのペンギンの頭や背中をなでた。
予想通りガサガサしてる。
ペンギンペンギン~カワイイネ~♪
悦に入っている私を振り向いた表情が
「あんた、何触ってんねん!」という非難の目。
もうニフレルは「ニフレラレン」に改名してほしい。
ていうたら多分、
動物や魚の生活に触れるという意味で
直接触るということとは違います、とか、いいよんねん、絶対。
もしどうしてもということなら自己責任でワニやホワイトタイガーに
ニフレルしてきても構いませんよて言われたら
黙るしかないけどな。
Posted by こば at 23:10│Comments(0)