2021年10月03日

これであなたも外国人

これであなたも外国人


ドンキホーテで買いましてん。
友達に見せると「かけさせて~面白~い」と
つけて笑い、その後「よー買うな、こんな無駄なもん」という。

無駄なものを買えば、所持金が乏しくなるてのは
覚悟の上じゃい。

なんか見てたら違和感なくなってきた。
こんな顔やったんやないか、と・・・思えやんか。

<親ガチャ・子ガチャ>

昨今、中高生の中で【親ガチャ】という言葉があるらしい。
親なんて自分が決められるもんじゃない。
ガチャガチャみたいなもんやハズレも当たりもあるってことらしい。
うちハズレや。あっちの家に生まれたかったとクチに出すんやて。

それ、言うたらしまいやろ。


街のはずれのゲーセンに「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「コップのフチ子さん」に並び
「親ガチャ」が設置された。

ガチャの中には紙が入っていて
「東京・IT企業社長・長男」
「大阪・証券会社常務・次男」
「埼玉・整形外科医院長・長男」
てな大きな文字の下に詳細が書かれている。

翔太はその機械を前に
まさに夢心地だった。


スイッチもPS5も買ってもらえず、
遊ぶ金もなく、なんとなく貧乏くさい家に生まれたことを
彼はいつも不満に思っていた。

夏休みは家族での海外旅行はおろかディズニーランドにも
行ったことがない。
ブランドの服も着たい。
いや、もっと切実なのは進学だ。
このままだと大学進学も貧乏ゆえに難しい。

あぁ、友達の家が羨ましい。
あんな家に生まれたかった。
そしたら自分の好きなものが手に入ったはずだ。

・・・と、ある日

唯一、兄弟がたくさんいて
小さいアパートにぎゅうぎゅうに詰め込まれていた
不幸に大差なかったはずの和也が
突然近所の工場を経営する親の子供になった。

「実は親ガチャでまぁまぁのあたりを引いたんだ」
とこっそり教えられ、

翔太はついに母親の財布から2万円を抜き取り
ゲーセンまでやってきたのだ。

明日から自分の世界は変わる。
親は子供の人生に大きな影響を与える。
官僚の息子がいいかも。弁護士の家か。
もしかして芸能人の2世だったりして。

ウキウキしながらガチャを回した。
コトンと音がして、カプセルが落ちた。

中の紙には

「アフガニスタン タリバン戦闘員 長男」と書かれていた。


















Posted by こば at 22:48│Comments(3)
この記事へのコメント
必死でパソコンを直し、やっとアップできた~~!!
Posted by こばこば at 2021年10月03日 22:48
総理大臣の子供に産まれたら産まれたで、芸能人の子供に産まれたら産まれたで、それぞれまわりの人間には分からん苦労や悩みがあるんやろうなぁ…
現代の日本の国に産まれただけで儲けモン❢
Posted by ひろぽん at 2021年10月12日 20:42
ほんまに。
貧乏ちゅうてもたかが知れてるで。
社会保障もまあまあ、充実してるし。

日本国ばんざーーーい(どんな思想?)
Posted by こばこば at 2021年10月13日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。