2022年10月18日
会社にて
「リストバンド?」
と聞かれると思ったが、1日誰からも突っ込まれず
デスクでつけ続けていた「梨のぽわぽわ」。
これぐらい、人はそんなに自分のことを気にしてないということが
わかる実験やった。
そやから、みんな気にせんと自分の生きたいように生きた方がいい。
自分では恥だと思ってることも、
人はそう注目はしてへんもん。
(梨から大きな話になってもた)
ちょっと前のことやけど
階段を下りているおばあさんに声をかけた。
腰が曲がっていたので重心が前に来て危なっかしい。
心配をよそにうまく降りた後、私の顔を見て
「少女のような目をしているね」ともじょもじょというた。
もしかしたら全然違うことを言うたのかもしれん。
「しょぼしょぼの目をしているね」
やったかもしれん。
ともかくおばあさんは続けた。
「私には見えるんだ」
「そうですか、ほな」営業先に行く私はちょっと急いでいた。
「あんた、男の子産んでるね。ああ、優しい子だね。でも・・・ぷっ」
ぷっ?なんで笑った?
振り返って私はおばあさんを見つめた。
その視線をそらしておばあさんはめっちゃええ車に乗って去っていってもた。
(と、ここまではラジオで話した)
まずそのおばあさんはものすごい格好をしていた。
派手な大きな花柄のワンピース、バチバチの化粧、ハンドバックにスーパーの袋を括り付け
肩に前と後ろに分けて担いでいた。
魔女のような杖を持っていた。
絶対、私の息子を透視するぐらい朝飯前の風体やった。
「それほど優しないんですわ」と私は大きな声でおばあさんにいうた。
「極々、普通の目立たん子なんですわ」
(頭はハゲているので目立つけど)
「あら、そう?優しいいい子よ。あなたにそっくりな」
確かに似ている。
しょぼしょぼの目はそっくりやし。
その息子が出張先でコロナに感染したらしい。
熱もなけりゃ既往症もないので病院も保健所も雑な扱いらしい。
入院もせず、滞在先のホテルに缶詰で、保険ももう出ない。
どうすりゃいいの?
このタイミングで???
その「ぷっ」かもしれん。
Posted by こば at 21:46│Comments(2)
この記事へのコメント
あら大変やん。
次から次へと^ ^
次から次へと^ ^
Posted by Jurimama at 2022年10月19日 20:05
次から次へと、と聞くと
♫花から花へと花から花へといったひ〜と〜と思い出す私は島津ゆたかの曲をよく聞いていた演歌ファン(笑)
♫花から花へと花から花へといったひ〜と〜と思い出す私は島津ゆたかの曲をよく聞いていた演歌ファン(笑)
Posted by こば
at 2022年10月20日 19:46
