2023年07月14日
ビバ!海洋堂ホビーランド!
楽しい1日の後半は門真の『海洋堂ホビーランド』へ。
大阪モノレールの門真市駅のまん前(京阪電車も)。
いっぺんモノレールちゅうもんに乗ってみたい。
普通の電車やケーブルカーとは乗り心地もちゃうんやろか。
1本のレールを挟む芋虫みたいな佇まい。かえらしわな。
寂れた感のあるイズミヤ(ほっとけ)の3階。
近くにはララポートがあり、コストコができるので行く末が心配や。
入館料は1000円。(ガチャガチャが回せる記念コイン付き)
中はいくつものブースに分かれちゃあって、
お目当てのゴジラや恐竜以外にも、
グレードの高いフィギュアが
大小、種類問わずしこたま展示されちゃある。
歴史もん、ご当地もんもある。
がちゃがちゃの中身もちっこいのが整列。
プラモデルのコーナーでは
古臭いサンダーバードが山積みされているんを見て
フラッシュバックで
小さい時にお人形ではなくサンダーバード2号をねだり
母親に激怒された記憶が鮮明に蘇ったでぇ。
ただ・・・平日やからかお客さんはおらん(失礼)。
これだけのスペースの借地料はなんぼなんか。大丈夫か。
土日には行列ができることを祈る。
こないだから貸し切り状態というのを経験した私としては
自分が貧乏神なのではないかという気もしてくら。
また話はそれるけど、私の知り合いが何か月か前
「家に貧乏神ほか800体の霊がついている」と霊媒師から言われ
急いで除霊してもらったと言うてきた。
過去形なので「ふうん」と返事をしたが、
してもらおうと思う、やったら「ちょっと落ち着け」と言うたわ。
ほんまかどうか怪しい。
その霊媒師こそが彼女についた悪霊ちゃうんか。
除霊になんぼ払ったんかしらんが
ほんまやったらそんな簡単にできへんやろし。
想像してみ~そ。
800体もおったら人間の方が身の置き所がない。
ギュウギュウの霊のおしくらまんじゅうで
押し出されたやつが隣の家にいったかもしれん。
考えようによったら、
その中で生活できる彼女はものすごい強い力を
持ってるんかもしれんやん。
別に弊害もなく、普通に生きているんやったら
私なら「悪霊ホビーランド」を心霊スポット好きに
開設するけどな。入場料1000円。
お好きな霊を1つお持ち帰り。
「霊がなくなってこれから運気が上昇するらしいです」
と彼女は言うたが
あまり上昇もしてない気がする(大失礼)。
もちろん下降もせず、相変わらず元気や。
ほんまに霊を見ることができるなら、
人を怖がらせることなく、
静かに悪い霊だけなくしてあげるのが
特殊能力を持った者の使命とちゃうか。
話は戻って今回見た一番のお気に入りは
龍の上で雄たけびを上げる河童。
龍もカッパも見たことないけどきっとこんなんに違いない。
河童に穴が開くほど見た。
恐竜に抱きつき写真を撮ってもらい、
ゴジラのトゲトゲにほほをこすりつけ、
館内を満喫。
隣のショップにいったら
やっぱ、た、たけ~~~~!!
これは手が出やん。
10万越えはゴロゴロあるし、
気に入ったものは1万7000円・・・。
私の年金は65歳まで2万円・・・。
これはさすがに、先考えん私でも。
あ、そや、おまけのがちゃがちゃがある。これで我慢や。
フクロウが当たった。これはありやな。
恐竜をみたらはじめ人間ギャートルズの
何にもない何にもない全く何にもない~♪
という歌を口ずさむのが常やが、
今回は
お金がないお金がないフィギュアが買えない~♪
なんとも悲しい歌になってしもた。
Posted by こば at 08:22│Comments(1)
この記事へのコメント
これ改めて読むと「霊がひしめき合う家」を想像してもた。
どういうヒエラルキーがそこに存在するのか。
昔が偉いのか、
生きていた時の階級で決まるのか、
死んだ時の徳の積んだ量なのか、
あかんつの霊はトイレットペーパーの芯のとこやったり
洗濯機の下やったり、
犬小屋の中で犬と一緒に寝てたりするんやろか。
これを題材に絵本を描きたいが
本人が見たらなんと思うやろと
考えてやめとこ。
どういうヒエラルキーがそこに存在するのか。
昔が偉いのか、
生きていた時の階級で決まるのか、
死んだ時の徳の積んだ量なのか、
あかんつの霊はトイレットペーパーの芯のとこやったり
洗濯機の下やったり、
犬小屋の中で犬と一緒に寝てたりするんやろか。
これを題材に絵本を描きたいが
本人が見たらなんと思うやろと
考えてやめとこ。
Posted by こば
at 2023年07月14日 15:59
