2023年10月14日

秋の夜長は考え事に最適や

秋の夜長は考え事に最適や


昨日も楽しい一日やった。
風子ちゃんと一緒に平日は18時オープンの
「かまどの下の灰まで」の画廊に
『シロクロヒゲメガメ たるいのりかず×宇佐美コーゾー2人展』
に行ってきた。
行くまでもこっちやない、あっちやないと
うろうろし、
それがまたおもしゃい。

着いた画廊は和歌山市駅のすぐ近くの民家を改造したもので
ここで画家の個展をして
家賃はどこから捻出してんのか。
それはともかくテーマは女性でお二人の個性的な絵が並ぶ。
ええなあ、のびのび色んな角度から女性が描かれていて
ポップな色使いがええやん(知ってる風に言う)。
と、
1つの絵の前で私は「あれ?あれ?」という変な気分になってもた。
(今日になってどうしてもその「あれ?」が欲しくなって
生まれて初めて絵を取り置きしてもろた)
自分とは似ても似つかないスマートな女性を描いた
ポップな作品が並ぶ中に色のないそれ。
でもまさしくこんな人になりたいと思ってしもてん。

画集にもコーゾー先生に安全ピンのようなサインをしてもらい
何度も見た。

それからガラタクさんのライブの前に中華そばと半チャーハンで
腹ごしらえをし、
真田柊太君、小林健太郎君のライブに。
同じギターでの弾き語りなのに対極にいるようなふたりやった。
とつとつVSテクニシャンやな。
来ていた小林君の奥ちゃんや友達とも話ができ、
自分はな~んもできんのに
できるようなつもりで喋る。
真田君はますます男前でナルシストが入っていた。
アーティストとして成立しちゃある。
こんな男前に「君はほんとにきれいだ~」と言われたら
たまりませんなあ(絶対言われやんけど)。
風子ちゃんの息子が真田君のMVを撮ったというご縁。

なんか色んなことを感じた楽しい秋の一日やった。

今日は孫守りの日でかくれんぼからミュージカルまで
全力で遊んだ。(9~18時まで、フルタイム)

昼はスシローに連れていき、
代金を抑えるためにうどんを勧めたけど
上の孫は寿司のほかに、アサリの赤だしやら
お頭つきのエビの唐揚げなどを普通に頼む。
この頃タッチパネルなのはよくない。
勝手に頼みよる。

あのちゃんの『ちゅ、多様性』を下の孫に何度も注意されながら
覚えた。
ピアノもこの頃難しい曲を注文される。
音を探しながら弾き、違う音やミスタッチはチェックが入る。
自分で弾けや!

なかなか大変な秋の一日やった。





Posted by こば at 23:00│Comments(2)
この記事へのコメント
絵をお買い求めされたんやね。
どの絵を?
私の家には、子供たちの作品がいっぱい。どんな絵を見ても、写真を見ても、あまり感動しない
よりちゃんが描く似顔絵の方が感動する^ ^
私の場合は、描いてる人が好きか嫌いかで決まる。

真田君は、確かに上手くなった。でも、数年前ふらっと入ってきたGaratakuで歌った真田君はいなかった。
あの透明感が無くなってた。
私はそこが好きだったのになあ。
まだまだ、言いたいことはあるけど
誰が見てるかわからんので、これくらいにする。
しかし、このブログ
どんな人達が見てはるんやろ^ ^
Posted by 風子 at 2023年10月16日 09:42
風子ちゃん

だ~れも見てません(笑)あかんやん。
誰が見てくれているのか。謎。
おばはんの日記ら興味ないやろしな。

真田くんは大人になったのだよ。
風子ちゃんに代わり、そのテクニックを応援する人も
出てくるのさ、ベイべ。

絵は私も友人のお父さんが(もう亡くなったけど)
県展などにもバンバン入ってた人の油絵を
玄関とリビングに飾っちゃある。(ニコチンつき)
どんなにうまい絵でも
空間に溶け込むかどうかよなあ。
似顔絵は好きな人しか描けやん。
嫌いな人のデフォルメはもはや悪口でしかない。
Posted by こばこば at 2023年10月16日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。