2023年12月12日
誰か写真を撮ってくれ、こちとらおひとり様じゃい
今、観てきた。
ゴジラ-1.0。
私はハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』から始まった
「モンスターバース」シリーズはもちろん
『ゴジラvsコング』も『シン・ゴジラ』も観てない。
形状がちゃうねんもん。
現代が求めるのならばそうなんでしょう。
しかし、自分の好きなゴジラとは明らかに違う。
可愛げがない。
もう別もんやん。
ほいでも今回はゴジラ史上最高傑作やて前評判やんか。
ということで遅まきながら重い腰を上げた。
結果。
ネタバレやから書いたらあかん、てネタバレもなんもない。
ゴジラ好きから言わせてもろたら、
完全悪役やん。
悪役ってだけでやられて(再生するけど)終わりてあんた、どんな映画よ。
そこには深い意味があるって聞いたけど
どんな意味あんの?
戦後の日本を襲うゴジラ。
なんで敗戦国襲うんよ。
ゴジラは多分戦争の象徴で「こいつに勝って戦争を終わらせる!」
て戦争で心に傷を負った生き残りがけりをつける
・・・ヒューマンドラマやないか。
ゴジラ関係あらへん。
タコ入道でも、宇宙人でも、なんでもええやんか。
完全に私は人間の方やのうて、ゴジラに思いを馳せていた。
人間を噛んでポイとか、するんか。ゴジラ。
そんなことはしてなかった。
いつからそんな非人道的(人ちゃうか)な子になった。
建物は壊して結果、人を殺めてしまうということはあったかもしれん。
「あ、ごめん、よろけて踏んづけてしもた」はあっても
わざわざ噛んでポイはいかん。
背中のトゲトゲを光らせて吐く放射熱戦はいっこいっこ光って
時間がかかる。
ばーっと光らせてどばーっと吐かんかい!
一回吐いたら貯めるのにまた時間がかかる。どんぐさい。
しかも1方向に吐く。
私がゴジラやったら吐きながら首を回して多方面を焼け野原にしてやる。
ここがまだ心優しい。
んな、ことはともかく、
ゴジラの目はいつからあんなに小さくなったんか。
老化なのか劣化なのか。
かわいらしい瞳は、窪んだ穴となり邪悪な顔立ちになっちゃある。
何より許せんやんのが大好きな
「だだだんだだだん だだだだだだだだだん」というテーマ曲が
人間の船がゴジラを倒しに出発するときのBGMに使われてたことや。
あ~れ~は~
ゴジラのためにある曲やねん。パクらんといてほしわ。
戦後の混乱期に、戦争中のトラウマを抱えて生きる
その話、でええやん。
ほいで最高傑作ぅ?人間模様に泣く?
それは連合艦隊とかそういうのんに置いとけ。
ほれ今ちょうど「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」やってるやんか。
それに取っとけ。
CGがすごい?確かにすごい。リアルや。
昔のいかにもマッチ箱で作りましたみたいなビルはない。
エキストラの上手い下手も気になったけど
ほんまに恐怖を感じた時は、あんな普通の顔になる人もおるんかもしれん。
昔のゴジラの「うわ~~逃げろ~」てのもへったくそな人おったわな。
多分監督が「このあたり見てくださいね。ここにゴジラがいるので」と指示したけど
明らかに別のとこ見てるやんていう人もおったもん。
イオンシネマの850円のポップコーンとジュースのセットは
ポップコーンがやたらでかい。
お姉さんが「大きいですけど大丈夫ですか?」と聞いてくれた。
「余裕です」と答えた。
静かな映画ちゃうし、食べやすい。
ほいでも、結構終盤まで残った。
最後の人間とゴジラの戦いのときにはその大きなポップコーンを抱えて
余りのゴジラに対するひどい攻撃に
歯ぎしりしながら食べた。
よー考えたら好きなビジュアルのゴジラでなかったんやし
そんな歯噛みせんでもよかったんやけど。
やっぱり私にとっては昔から変わらず、
結婚したい相手ナンバーワンのヒーローが
やられてるてのは見ててつらい。
助太刀できるもんなら巨大化してともに戦いたかった(必ず勝つ!)。
Posted by こば at 20:44│Comments(2)
この記事へのコメント
ゴジラ作品では、小さい頃に映画館で見た
「南海の大決闘」が好き。
ゴジラの息子ミニラでは、お母さんは誰?とずっと気になっていた。
その頃の特撮はよく見てたな。
今のゴジラは別に見やんで良いけど
作ってるの庵野さん(ジブリにおった人)だったり
映像作家になって自分やったら、こんな作ると言う
線で作ってるんかな。
見てへんから分からんけど。
手塚治虫さんのアニメーションが
亡くなってからも他の人がアニメション化してて
どうしても違和感あった。
ゴジラはどうやったんやろ。
次作る時は、どんどん変わっていってるやんな。
いろんなストーリー展開してくから
形も内容の芯みたいな物も
変わっていくんかな。
人が変えていくんか、時代が変えていくんか…。
と、いろいろ妄想したわ。
「南海の大決闘」が好き。
ゴジラの息子ミニラでは、お母さんは誰?とずっと気になっていた。
その頃の特撮はよく見てたな。
今のゴジラは別に見やんで良いけど
作ってるの庵野さん(ジブリにおった人)だったり
映像作家になって自分やったら、こんな作ると言う
線で作ってるんかな。
見てへんから分からんけど。
手塚治虫さんのアニメーションが
亡くなってからも他の人がアニメション化してて
どうしても違和感あった。
ゴジラはどうやったんやろ。
次作る時は、どんどん変わっていってるやんな。
いろんなストーリー展開してくから
形も内容の芯みたいな物も
変わっていくんかな。
人が変えていくんか、時代が変えていくんか…。
と、いろいろ妄想したわ。
Posted by ひろこ at 2023年12月13日 00:53
ひろこちゃん
映画は監督のもんやからしゃーないんやろなあ。
ほいでも監督はゴジラの事そんなに好きちゃうかったと思わ。
自分が地球に悪さしても
お前たちがやるのは許さないぞ!という
好きな女の子にスカートめくりをする悪ガキのように
思ってたけど
今回はマジの悪もんやったもんなあ。
サザエさんとかもそうじょな。もう死んでもてるやん。
長谷川町子さん。
おじゃる丸の犬丸りんさんとかも。
私が監督でゴジラを作ったら
私との恋愛もんにする!!!
映画は監督のもんやからしゃーないんやろなあ。
ほいでも監督はゴジラの事そんなに好きちゃうかったと思わ。
自分が地球に悪さしても
お前たちがやるのは許さないぞ!という
好きな女の子にスカートめくりをする悪ガキのように
思ってたけど
今回はマジの悪もんやったもんなあ。
サザエさんとかもそうじょな。もう死んでもてるやん。
長谷川町子さん。
おじゃる丸の犬丸りんさんとかも。
私が監督でゴジラを作ったら
私との恋愛もんにする!!!
Posted by こば
at 2023年12月14日 10:29
