2024年01月20日

奈良市に遠征

奈良市に遠征


昨日は友達2人が奈良のライブハウスで歌うということで
これまた友達ご夫婦に乗っけてもらって
行ってきた。
奈良駅から近い目的地Vandaさんに予定より早く着いたもんで
カレーを食べて時を待つ。
どんな人が歌うんかしらん。
「オープンマイク」という形式は初めて見た。
普通のライブと違って申し込んでおけば
誰でも楽しんでいただけます、という趣旨らしわ。

先着順ということで友達はトップバッターのじゅりちゃんと
次のピストン君。
初めての場所で歌うって緊張するやろなあと心配したけど
(こっちの方がドキドキするわい)
難なくさらりと2人はカバーとオリジナルを歌い、
えらいもんやなあと感心する。
2曲縛りやったんであまりMCもできへんかったみたいやけど
謙虚な・・・
じゅりちゃんは島村楽器の賞をもらったことを言わんし
ピストン君は人のYou tubeの再生回数を毎回いう。
自分のYou tubeを作らんとなんの意味もないんですぜ。

そこからは結構、普通な(失礼)演奏が続き、
何人も「今度発表会があるので」と練習場のような雰囲気。
今、あなたはまさに「発表中」なのですぞ!
というてやりたかった。
このブログを関係者が見てないことを祈る。
まさにオープンマイク。
開かれてるんやから。どんな人間が歌ってもいいでしょ。
そりゃ歌ってもいいが聴くだけの者にとってはつらい。

弾き語りをする条件としてせめて
ギターか歌かどちらかは(特別でなくても)普通以上であれ!
ギターは自分もできへんから言えん。
歌も上手いかと言われればそうでないので言えんけど
(ほな、黙っとけ)
カラオケの司会はずっとやってきた。
歌が上手い人をしこたま見てきた。
今はそんな下手な人は大会はおろか発表会にもおらんで。
という人が昨日はおった(一部ね)。
ギターの音域に自分の声が追いついてなかったり、
なんでそれ選んだんというほど退屈な歌だったりした。
しかもそんな奴ほど自分に酔った歌い方をしているのはなんでや。
私がカラオケを歌うと
「そんな上手くない」「飽きる」「もう人前はやめとけ」と
酷評が出る。
そんな酷評をぶつけてくる人間があなたの周りにはおらんかったのか。
おったけど自分の才能を信じて突っ走ってきたのか。
私が友達やったら「せめてもうちょっと家で練習してから出たら?」
と言うてあげよう。
(再度言うが、この対象は一部の人なので念のため)

その中で一人、
めちゃめちゃおもろい人が舞台に立った。
「あんたのバラード」を気持ちの悪いズラを付け
蝶ネクタイをなぜか2つつけ、
歌った。
歌うことに慣れていない様子で、間奏中は何をしたらいいか迷い
その迷いが
蝶ネクタイを一つ頭にリボンとして付けたらどうかしら?という
発想になり、上手くくっつかへん、諦めてまた歌うという
その一連のドタバタがなんともおもしゃて、
私は動画を撮りながら笑いすぎて前のテーブルを蹴とばしてもた。
決してこの人は自分の歌にも酔ってないし、
無理やり笑わそうともしてない。
適度な緊張とそれゆえの無駄な動きを笑いに繋げる天性の
才能がある。
その人の希望で(名のある人らしい)
SNSなどの投稿はできないのが残念でならん。
私のはははは~けけけけけ~という笑い声が全編に流れ、
今後辛いことがあったらこの動画を見よっと。
この人のコンサートがあったら
また奈良市までいってもお金払っても惜しないと思と。

普段は素晴らしいアーティストさんのライブが連日開かれる
VANDA MELILIE にぜひ。
〒630-8115
奈良市大宮町2-5-27 ジョイパレス1F
電話番号:0742-35-2818


奈良市に遠征



Posted by こば at 22:32│Comments(2)
この記事へのコメント
ブログははじめましてです

オープンマイクってのはお客さんを楽しませるのではなく
演者の練習場、場慣れ、リハーサル替わり等に使われることが多いです
僕も家でした練習したことない、でも一度本番の環境でやってみたい
そんな時に利用します、上手い下手は別の話ですよ

ご参考にまで
Posted by わっきー at 2024年01月21日 22:17
わっきーさん

初めまして、です。
コメントありがとうございます。
私の認識が間違っていたんですね~。

勢い込んでどんな演者さんだろうとワクワクしてしまったもので・・・。
私はギターもなんもできへんので
聴くばっかりなんです。
なので、友達が行くと聞いたとき、
練習した?練習した?
と何度も聞きました。

余計な事を書き、友達にも余計なプレッシャーを与えたんですね。
すまんです。
わっきーさんもわかってない人間やなあと
読み流してくださいね。
Posted by こばこば at 2024年01月22日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。