2024年06月18日
ごめん一枚だけのスタンディングオベーション

先日ちいさいちぃさまを見た。
チケットを半額で譲ってもらい岸和田の波切ホールへ風子ちゃんと
出かけて行った。
その前においしい天ざるを奢ってもろて、会場に目をやるとわらわら人がおる。
開演時間はまだまだやし、何より全席指定のはずやのにこの行列はなんや。
はよ並んだらなにかええことあるんかしらん。
結局「グッズを買いたい」人の行列やったみたいで、横目で見ながら3階へ。
めっちゃ綺麗なホールや。
始まった!音響も照明もすごい。歌詞が後ろにでっかく映る。
いやいやいや、歌詞よりちー様の映像をモニターで写してくれよ(3階席の願い)。
知ってる歌を中心に新曲も歌い、アンコールも歌いの2時間半。
あっちゅう間に終わった。MCもおもろかった。
これがプロの話術なのねと感心しきり。
歌は昔の澄んだ声とは違ってかなり低く、しかも間を開け、ビブラートも効かせ
外れてた音もあり、ちゃうなあとは思ったけど
しゃーないよな。
そんなちっさいことよりも、これだけの人間を自分の世界にぐーっと引っ張っていく力
えらいもんやと思と。
風子ちゃんはそのコンサートに影響を受けてまた恋の歌を歌い始めたという。
恋の歌ちゅーんはええ。時々なんや的外れな恋の歌を作り歌いあげる人もおるけど
それは聴いてるこっちが倍おっぱずかしい。
ぜひ、老いらくの恋の歌を作ってもらいたいけど、
君の膝が痛いのなら、僕がセサミンになるよ~とかあんまり絵にならん気もするな。
そうそう、モテる女性とモテない女性の話で
どことなく不幸感を身にまとって、寂しそうな女性を男は守ってあげないとて
思うちゅうこっちょ。
全身を(今シャンプーも洗顔も切れているので)ビオレUで洗っていることでは
貧乏感はあっても守ってくれる男はおらん。
ミュージシャンのイケイケの人がこの間
結局「古風で清楚な女性」が理想やというてた。
清楚ではないけど人間の歴史は長いというてのは
古風とよー似たもんやないのか。
ミュージシャンでこれやと、普通の男性の理想はほぼこんなもんやろ。
ファンキーなおばはんがいいという人はごくごく稀やな。
日曜日は球場で、野球の試合が終わった後、
少年野球の子供たちを対象としたおもち、お菓子撒きがあって、
ティラノを被って混ざった。
ようし、おもちを取る!!と意気込んだが、足元に転がってくるお菓子やおもちめがけ
手を伸ばしてしゃがんだ瞬間、
のぞき窓が視界から外れて、どこにあるやらわからんようになる。
結局1個もとれやんかった。
くそう。子供はやまもり拾ってたのに!!
やけになって走り帰ったけど、「ティラノ君あかんかったん?これ、どうぞ」
とおもちをくれる子供ジェントルマンもおらず。
チッ。私本体もティラノさえもモテん。
野球教室も行われ、その様子を見ていたら
みんな野球が好きなんやなあ。
取り巻く環境は変わっても野球小僧はよーさんおる。
コーチに怒られたり、中で揉めたり、色々あるけど
未来のプロ野球選手を目指して、バットとグローブをもって
歩く姿は愛おしい。
その日国家独唱をした服部バンドのボーカル服部のおいやんこと
服部直樹さん。
「おやじたちの少年野球」て歌ええねんわ。
少年野球に入った子供を通じて親父同士も仲良くなっていくというストーリー。
男同士、特に年齢が上がれば上がるほど
それから友達関係を築くことは難し。
職業とか地位とか家庭とか、もちろん収入格差もあり
そこにプライドがくっつくと余計ややこし。
趣味を通して友情を育むというのも奥さんの理解もいる。
「またそんな事ばっかり!たまには家族サービスしてよ!
あんたは自分自分、自分遊ぶことしか考えてない!」と怒られたり、
お小遣いがすんごく少なかったら、趣味に没頭することもままならん。
子供も独立し、奥さんもやいやい言わんようになったらなったで
自分も年取って、趣味への情熱も薄らいでたりするねんわ。
濡れ落ち葉と化して、奥さんとスーパーにいくのが休みのスタイルとなる。
いや、それが幸せならもちろん、それでええんやけどな。
Posted by こば at 07:38│Comments(2)
この記事へのコメント
南海浪切ホールやて、
チー様が言うてたで。
確かに、昔のように声は出てなかったけど、歌う心は変わらんし、
やっばりMCは上手いなぁ。
漫才でも落語でも、この話の間が大事なんやと言うてたなあ。
モテる女性は
弱そうに見えるけど、心は強い。
あざとい女が多い。
よりちゃんは、全く正反対じゃ、
だいたいそんな女になる必要はないよ。みんなにモテようなんて、たった一人の愛しい人にも目に留まらん。
よりちゃんはよりちゃん、私はわたし。自由に生きる、風のように^_^
チー様が言うてたで。
確かに、昔のように声は出てなかったけど、歌う心は変わらんし、
やっばりMCは上手いなぁ。
漫才でも落語でも、この話の間が大事なんやと言うてたなあ。
モテる女性は
弱そうに見えるけど、心は強い。
あざとい女が多い。
よりちゃんは、全く正反対じゃ、
だいたいそんな女になる必要はないよ。みんなにモテようなんて、たった一人の愛しい人にも目に留まらん。
よりちゃんはよりちゃん、私はわたし。自由に生きる、風のように^_^
Posted by 風子 at 2024年06月18日 08:45
風子ちゃん
そや南海浪切ホールやった。
あんまりプロのミュージシャンのステージって見たことない。
(生でよく見にいくのは吉本ぐらい)
風子ちゃんは自分も歌うからあのステージに自分がいたら?
とか考える??
あっちから見る風景はどんなやろうね。全員が自分を見てるという。
MCで立つことはあっても中心人物になることはありえへんから
興味あるわ~。
あざとい女になってみたいが、
こればっかりは容姿がものをいうぜ。
心は軽く自由だが、身体は重い。
現実は厳しいぜ。
そや南海浪切ホールやった。
あんまりプロのミュージシャンのステージって見たことない。
(生でよく見にいくのは吉本ぐらい)
風子ちゃんは自分も歌うからあのステージに自分がいたら?
とか考える??
あっちから見る風景はどんなやろうね。全員が自分を見てるという。
MCで立つことはあっても中心人物になることはありえへんから
興味あるわ~。
あざとい女になってみたいが、
こればっかりは容姿がものをいうぜ。
心は軽く自由だが、身体は重い。
現実は厳しいぜ。
Posted by こば
at 2024年06月18日 10:49
