2024年08月07日

金メダルおめでとう!

金メダルおめでとう!


パリオリンピックの真っ最中。
やけど、段々わからん競技が多なってきた。
ポイントのつけ方とかもわかりにくい。
これ、なんか方法ないんかな。

文句つけるわけやないけど、スケボーとかって
アフリカの人たちがそんなんもってないのにできるんかって思わ。
公平性に欠けるというか、
もっと全世界が出られる単純なスポーツってないんやろか。
垂直飛びとかええない?
狩猟とか。
何分で獲物を捕まえてさばけるかとか。
マサイ族やらアフリカの奥地に生息する少数民族、優勝。
ただ長い距離黙々と走るマラソンみたいな全世界が参加できるもんは
ないんかと、フェンシングやらクライミングを見ながら考えてまう。
クライミングにしても自然の中で崖登らせたら
金メダルの人は他国やと思わ。

先進国優位なものばっかりで(まあ昔からそうか)
もっといえば開催国有利なもんばっかりやんな。
(東京オリンピックの時日本もそうやったさけ)
まあ毎日、生きることに必死な人がオリンピックというお祭りに参加せんか・・・。

昨日はいつもの風子ちゃん、浩子さんご夫婦でお昼。
浩子さんのめちゃめちゃおいしい料理をよばれにいった。
写真に昆布だしのきいたお吸い物と
デザートの水もち。
テレビやSNSに出た料理も「作れるんじゃないか」と試すらしい。
勉強熱心を尊崇するとともにエンゲル係数の高さを懸念する。
私は食べる専門で言う権利はないものの、
こんな色々料理作れるんやったら週に何回かでも
どっかで店出したらええのにと不思議でしゃーない。
友達に食べてもらえるのが嬉しいの、って言うんやったら
友達が来た時に金とりゃええのに。
(私は払うで)

風子ちゃん夫のキリマンジャロ登山の話はおもろかった。
富士山とおんなじぐらいの高さまで登るとさすがに空気が薄い。
薄いが酸素ボンベを吸うでもなく、
金魚のように口をパクパクさせて耐えたというてた。
ご飯も食べられない、寝られないという過酷な条件下で
それでも「高山病にはなっていない」と自慢する。
そこか?自慢するとこ。
ポーターの人はみんな親切で、しかも荷物もすべて持ってくれる。
ご飯も作ってくれる。励ましてくれる。
・・・ポーター最強やん。どんだけ屈強やねん。
だからおかげで登れたみたいに本人は言うてたけど、
手ぶらだろうが何だろうが、6000mの山に普通は登れん。
すごいことやけど、この自慢しぃでないとこがまたええ。
大したことでもないのに自慢しぃが結構多い現代に
稀有な存在やろ。
自分のやりたかったことをやっただけというスタンスはかっこええわな。
(決して顔がかっこええと言うてるわけやない)

前に何に使うためか忘れたけど金メダルを3つ買った(100均やけどな)。
1つはフェミ男優勝としてフジタン(キーボード奏者の藤田さん)の首にかけた。
風子ちゃん夫にも、
キリマンジャロ登頂を自慢せん優勝者として、今度もっていこ。

このブログ読んでるあなた!
自分がなんの金メダルに輝くか考えてみよら。





Posted by こば at 09:17│Comments(2)
この記事へのコメント
偽モン金メダルいらんし^_^

昨日は美味しかったけど、よりちゃんのあんまりに食欲がないのにはびっくりしたわ。まだ完全に治ってない、あの流行り病によ。早く元に戻って、
早くよく食べる太ったよりちゃんになったくれー
明日は、応援に行くぞ。
横断幕長い、こんなん夫と2人では無理なんで、大阪の友達も呼んだし。
本番であがる?
このおもろい顔の二人のたいそうな横断幕を見て、思い切り笑って舞台に立とう。
きっと、笑いの神様が降りてくる^_^
Posted by 風子 at 2024年08月07日 17:11
風子ちゃん

あがり症やさけな。
でも頑張る。
練習もいっぱいしたさけ、後は風子ちゃんのいうように
「思い切り」やるのみ。

今日も野暮用でいこらモールに行き、
なんか食べんとあかんとたこ焼きを食べた。
でも6個。
考えられんやろ。
倍は食べられたのに。

明日は終わってから祝杯でなんぞ食べられるように
悔いが残らんように。
折角、応援に来てくれる風子ちゃん夫妻と巻き込まれた大阪の友達の
ためにもガムバルで~~!!
Posted by こばこば at 2024年08月07日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。