2024年08月15日
連投。サンバはブラジルではないのか。
そうそう、ちょっと前、風子ちゃんと和歌浦芸術区に映画を観に行った。
この映画は館長の廣瀬さんの自主映画で何本かを連日上映する。
入場料500円という破格の値段。ドリンク付き。
マリーナの花火が見えるおまけもある。
涼しいとこで真正面に見える花火はきれいやっと。
その日は「君に捧げるサンバ」古家学さんの主演で、バリ島ロケもあった。
長編の恋愛もん。
古座でDJをしている貯金もない男と付き合っていた女。
その女が待ちくたびれて、東京の金持ちと結婚してしもた。
荒れる男。
日本を飛び出しバリ島にいった男を追って、夫とうまくいってない女が
追いかける。
現地のゲリラや戦争で生き残った老人、その戦争に行く前の婚約者、という
膨らませもあり~の、
最後は日本に帰った男のところに行き、私の願いはあなたと結婚すること、と
ボードに書いて掲げる女。
とかいつまんで説明するとこんな感じ。
映画というものは難しいもんやと観て思た。
脚本、キャスト、ロケーション、スポンサー全部そろわな
成りたたん。
廣瀬さんはそれを一人であちこちにお願いし、撮影し、編集し。
どえらいエネルギーがいったと思う。
つっこみどころは色々あれど(どの映画でもある)、
和歌山全部を詰め込んだ郷土愛を感じた。
その中で
東京のIT関係の社長のキャスティングが、この人ではない気がした。
無理やり標準語で喋ってるので、めっちゃへんてこなぎくしゃくしたセリフ
まわしになっている。
出張が多く、仕事ができる男。どうやら他に女がいる男。
には見えんキャスティングやった。
任侠ものにこそふさわしい。
きっと本人も「えええ、この役?」て思ったんちゃうやろか。
私が銀座のホステス役になるぐらい遠かった。
(もちろん一生懸命やってはった。決して文句ではない)
そして私が最も「それはあかんやろ」と思ったんは、その夫のお金で
贅沢をし、高層マンションに住み、留守がちの夫を嘆き、
飛行機でバリまで行き、そこで何日も暮らし、
好きな男と一緒に日本に帰って来て、
東京に帰ったと思ったらまた和歌山に来、
飛行機であっちゃこっちゃ行き、金を使い、最後は
好きな男に告白をする。
これ順番おかしないか。離婚してから行動しよう。他の男に好きだと言おう。
しかも飛行機代も生活費もなにもかもこの、IT社長から出てるんやで。
普通のリーマン旦那やったら
この告白自体ができへんかったわけで、
女の行動がまかり通るのはいかがなものか。
他の人に早速あらすじを話したら、それは自由恋愛の世の中やから許されるという。
「本当の愛を見つけたらその人に会いたい、
その人のそばにいたいと思うのは当然やんか」
「夫の金で?しかもそんなに好きな人やったらうだつがあがらんでも
一緒になったらええやんか。
待てやんと金持ちとこ行ったくせにえらそうにすな!」と私。
「その時はお金で幸せになれると思ったんよ。ほんでも違たんよ」
「この洋服買ったけどサイズが違たんよ、みたいに言うな。
結婚は一生の誓いなんや。そんな軽々しくくっついたり別れたりすな!」
最後は「依子みたいな考え方してたらそら彼氏もできへんわ」
それ言うのずっこない?
映画を愛する廣瀬さんをどうこう言うてるわけやないので
念のため。
廣瀬さんには優しくしてもろてるのであくまでも個人の見解やさけ怒らんといてよ。
理恵ちゃんや宝子さんや藪ちゃんが出ててそれを見ただけでも
もうけもん。
次回作にはぜひ出してください。通行人Aを演じて見せましょうぞ。
Posted by こば at 22:11│Comments(4)
この記事へのコメント
映画のコメントはしない。
するほどでもない、
そもそも、あれは映画やったのか?
映画館に行って
見たい映画を見てこようと^_^
するほどでもない、
そもそも、あれは映画やったのか?
映画館に行って
見たい映画を見てこようと^_^
Posted by 風子 at 2024年08月16日 08:42
風子ちゃん
そんな一刀両断のコメントはやめい!
今度出してくれるかもしれへんのに。
私にとっては洋画よりもよっぽどおもろかったわ。
そんな一刀両断のコメントはやめい!
今度出してくれるかもしれへんのに。
私にとっては洋画よりもよっぽどおもろかったわ。
Posted by こば
at 2024年08月16日 08:57

そやなあ、
よりちゃんは女優やし
お声がかかったら是非出てくださいませ^_^
よりちゃんは女優やし
お声がかかったら是非出てくださいませ^_^
Posted by 風子 at 2024年08月16日 19:35
風子ちゃん
お声なんか絶対かからんわ。
しかし、私は女優やと無理やりいお。
私小学校の時学芸会で脚本と主役やりましてん。
「ババアの逆襲」というそれはとてもとても面白い劇でした。
それからそれから
ビックホエールのこけら落としの「蜷川幸雄ミュージカル」
にも受かってでましてん。
その他大勢の役でしたけど
「なかなか表現力がある」て褒められましてん。
て数少ない演体験を主張する!
出たいもん、映画。
明日は頑張ってくれ!
お声なんか絶対かからんわ。
しかし、私は女優やと無理やりいお。
私小学校の時学芸会で脚本と主役やりましてん。
「ババアの逆襲」というそれはとてもとても面白い劇でした。
それからそれから
ビックホエールのこけら落としの「蜷川幸雄ミュージカル」
にも受かってでましてん。
その他大勢の役でしたけど
「なかなか表現力がある」て褒められましてん。
て数少ない演体験を主張する!
出たいもん、映画。
明日は頑張ってくれ!
Posted by こば
at 2024年08月16日 21:53
