2024年08月30日

スマホゲーム7000面に突入しております(ひまかい)

スマホゲーム7000面に突入しております(ひまかい)


台風はゆっくりゆっくり近づいている。
どんぐさい。

どんぐさいで思い出したけど、
小さいころからこの言葉をどれだけ浴びたやろ。
「何やらしてもどんぐさい」と母にいつも言われていた。
「逃げ足ぐらいや、早いの」
という言葉を背に、自分で三昧(昔の墓場)の隣に作った
秘密基地で遊んじゃあったなあ。
そんなとこに暗くなるまでおったらお化け出るで、
とか、火の玉飛ぶで、とか、祟られるで、とか
みんなに言われたけど
それが狙いやった。だれもけーへんからこその秘密基地や。
なんか、こんなん書いたら孤独な少女みたいやけど
もちろん健全に友達とも遊んだで。
ほんで、一回もお化けとも出会わんかったし、
祟られもせんかった。

昨日スーパーに行ったら結構なレジの列。
こりゃ小銭出してる場合やない、スマホ決算せな!
と後ろの人を見ながらさささとやり、最終支払い画面を見せたら
綺麗なレジのお姉さんが
「あのね、支払う前に画面、見せてもらわないと困るんで!」
と結構、高圧的に言う。
「はい、今度から気を付けます」というてカゴを
サッカー台に運んだ。
娘から頼まれていたものを下ろしに家によって
こういう風に言われてん、と話した。
よかれと思ってさささと決済したんやけどなあ。
そこは娘もよく行くスーパーで
「ああ、あいつか。ほんでなんて返したん?」というので
ちゃんと謝ったよ、というたら、
「あなた、そんなんいつ言いました?
決算前にスマホ見せなあかんて。
仮にそうやったとしてお願いする立場ちゃいますのん?
客にそのアホにした言い方はおかしないか」て言えという。
前にそのお姉さんが2人態勢でキャッキャいいながら
レジをしてたことがあって、
娘は「おい、客に金もらう場所で遊んでるんか?」と言うたらしい。

娘は怖い。
思ったことを言わずに悶々とするということが苦手。
前に派遣の人がそろわず、
試食販売のバイトを頼んだことがあり、
娘はジュース、私はちょっと離れたところで
ウィンナーの試食を配っちゃあった。
前を通ったおじさんが
「あそこのジュースの姉ちゃんがな、
色んな味、飲んだら
『そんだけ飲んだらこうていけ!』ていうんよ」
急いでいくつものウィンナーを差し出して
「注意しときますね、その分ウィンナー食べてくださいね」
というた。

腹と顔の表情が同じ人間というのは正直でいいという。
喜怒哀楽をそのまま顔にくっつける。
敵と味方がはっきり分かれて、
ぶつかることも多いが、本人は全く気にしない。
しかもこりゃマネできんと思うのは
「自分が正しい」という信念を貫くことや。
どういうわけか私の周りにはそういう人が多い。

「いやいや、こういう考え方もありはしないかい?」と
アドバイスしても
「いやいやいや、なんと言われても私は正しい」と
涼しい顔をしている。
こういう人はビンタされたら、瞬時にお返しの手が
でるんやろ。
私は多分、なんぞやったかいな、と時間を置く。
(何もなければ完膚なきまでに叩きのめす、の前に忘れるけど)

娘は怖い。
けど強いわけではない。
三昧に近づくことさえできんやろな。











Posted by こば at 08:50│Comments(2)
この記事へのコメント
はっきり言える娘、好きやな。
言うてることは
正しい! 
なかなか、思っていても言えやん人が多いのに。
私は、最近少しやけど抑えられるようになった。
娘と旦那に釘をさされたんやもんな。
だけど、あんまり喋らないのはしんどいのである。面白くないのである。
娘さんのように自分に正直に生きることがどんなに難しいか、それができてる娘さんは凄いよって
私も大概、わがまま言い放題、笑ってるけど心はどうだろう?
今更、なおすとか思ってないけど、
好きなように生きるのだ。
娘さんは、それでいいんだよ。
好きやな。
少しは娘を見習え、何も言えない母よ!
たまには、怒ってもいいんやで。
Posted by 風子 at 2024年09月02日 20:29
風子ちゃん

そう私の周りには確かに・・・ねぇ・・・多いんですわい。

何にも言えないというか
そんな怒ることかねということから始まるもんで・・・。

こないだの寄り合いで人間には「喜怒哀楽」があるけど
私には「喜楽」しかないというてたけど
ほんまにすぐ忘れるんよなあ。
悲しみとか怒りとかより楽しい方によっていってまう。

ちょっと泣いたり怒ったりせなあかんな。
目指せ、泣き虫。
そしてJちゃんやHちゃんや我が娘のような目指せ、
おしりかじり虫。
とは思うねんけど、タイミングはずすし、
頭痛なんねんで。これ、ほんまに。
Posted by こばこば at 2024年09月02日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。