2024年11月01日

ルエカになってしもたがな。

ルエカになってしもたがな。


ハッピーハロウィン!
なんじゃそりゃ。私らの若い頃はそんなんなかった。
ハッピーはバースディ
メリーはクリスマス
明けましては正月
イベントはそれぐらいなもんやった。
若者は許そう、ほんでもなかったもんに乗っかって
おっさんおばはんまでハッピーハロウィン!
ほんまになんじゃそりゃ、と思ってた。

けれど今年はちょうどジャスマラソンの練習日に
当たった。
ここで拗ねたようになんもせんのもどうか。
ほんまは孫にウェディングドレスを買った時
自分もドレスチックな仮装にしようかしらんと
思ったけど
笑われるより引かれてしまう、という自制心が働き
手持ちのカエルで行くことに。

ラバー製のカエルのマスクは歌の練習には不向き
なので顔の部分が出るように切り、
リボンの顎ひもを付け、緑の全身タイツで行く。
なかなかええやないかい。
出かける前に、
タバコも猫の餌も切れていることに気が付いた。
カエルの頭だけ外したら、陽気なペインターか
ルイージに見えるかもしれんと、とにかく出かけてん。
いや、むしろそのままの方が、
ハロウィンなんやし受け入れられるかも。

ラセーヌに行く途中、信号待ちで止まっていると
隣に止まった車の運転手の若い兄ちゃんが
じっと私のカエルを見てる。
私は兄ちゃんに向き直して窓越しに
サイレントで「ハッピーハロウィン!」というた。
そしたらその兄ちゃんは助手席側の窓を開けて
「ハッピーハロウィーン!!!」と親指を立て
大声で返してくれた。
「トリックオアトリート」と言われやんでよかったで。
ラセーヌ特製カレーとイタリアンサラダと
お菓子を山ほど食べさせてもらい、
無事に(へたくそながら)練習を頑張り、
カエルのせいで、汗ぼたぼた。
本番は10日。楽しみじゃい。

しかしみんな好きなんやな。と確信を持って
買い物にも出かけたらだれーーーーも
仮装なんぞしてなかった。
あれ?今年からもしかして仮装禁止になった?
と思うような普通の格好やったわ。

恥だけをかいたような今年のハロウィン。
アンハッピーハロウィンとなったぞなもし。





Posted by こば at 17:42│Comments(2)
この記事へのコメント
こんなカエルを被る60過ぎのおばさん、可愛いいやん^_^
緑のタイツ姿は見たくないが。
うちにも見せに来てくれたら良かったのに、またどこかでお披露目してね。
Posted by 風子 at 2024年11月01日 18:02
風子ちゃん

緑のタイツ姿はセクシー過ぎるからな。
お披露目しまくるわ。
風子家で。いっしょに被ろう。さあ、恥ずかしがらずに!!!

普段から着ぐるみを着ているのではと言われていた私。
背中にチャックがあるのかもしれない。
これを脱いだらつるんとした剥き卵のお肌依ちゃんが登場したら
ええのにな。

KenGoくんからお誘いがあったが、
食事会ではなかったので残念。
Posted by こばこば at 2024年11月01日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。