2021年08月15日
終戦記念日。戦争は人を狂わし、社会を歪める。

この間、訳あって初めて「宣材写真」なるものを撮った。
ヘアースタイリングもしてくれるちゅうことで、
そんなん生まれて初めてやん。
ドキドキしていってみたら、なんと男の人やった。
私は美容室が大の苦手で、しかも男の人。
しかもイケメンの男性。
しかもちょっと知ってる男性。
ガマの油はこれぐらい出るんか?というぐらい
汗が出た。
暑いですか?と汗を拭いてくれるのがまた緊張を生む。
髪の毛の先から汗がボトボト落ちた。
暑いからやない、冷や汗ですとも言えず。
さすがに写真はかわいく映してくれたのだけど
多分、宣材写真は最初で最後やな。
<戦争には反対です>
戦争は起きる。
隣の家の人とも揉めるご時世だ。
木の枝が敷地にかかっているよりも
国家繁栄のためという名目の方が
何百倍も大きな戦う力になる。
日本帝国は正義のためにこの戦争を始めたのだ。
正義は死をも凌駕する。
お国のために命を捨てて戦っている方々を思うと
多くのことを我慢しなければならない。
焼夷弾はばらばらとB29から落ちてくる。
かなり低空飛行で、操縦席から逃げまどっている私たちが
見えているはずだ。
落ちた瞬間、辺りは昼間のように明るくなった。
燃える家、燃える道、燃える街。
防空壕に入ることはできなかった。
どちらに走っても、どん詰まりで
ああ、もうこれまでかと思ったとき、
こっちやと声がした。
防空頭巾は頭からずり落ちていた。
走って走って走って。
やがて夜は明けた。
ぷすぷす
煙が上がり、焼け野原になり
自分が今まで見ていた町並みが一変している。
黒こげの死体が転がり
近所のあの人もこの人も死んでしまった。
水が飲みたいと井戸に行くと、
何人かが中を覗き込んでいた。
その中には何人かが死んでいた。
ぶよぶよとスイカぐらいの大きさに膨らんだ顔が
こちらをもう見えない目で見ていた。
涙は出ない。
絶望もしない。
この敵は兵隊さんがとってくれる。
日本は勝つ。
正義を押し通すためには犠牲が出るのは当然だろう。
でも自分が死ぬのは怖い。
この矛盾を戦争中ずっと考えていた。
(※母から繰り返し戦争の悲惨な話を聞いて育ちました)
Posted by こば at
10:25
│Comments(8)