2024年06月01日
一球入魂
6/23にLURUHALLでM-1の壮行会をしょうらという計画で
やりますんじょ。
普通は応援してくれる人から声を上げてくれるもんやのに
お金取ってさぁ来てくれというのも
えらい厚かましい話ではある。
まあほんでも言わなだ~れもそんな声もないやろし、
ってことでなんか、すまぬ。
漫才あり歌ありって誰が私の歌なんか聴きたいんな。
特にマジ歌なんかこっちも照れるけど
聴いてる方もどんな顔して聴いたらええんか。
時々「・・・こ、これは」と思う地獄のような歌を聴かねばならん時がある。
ピュアに音痴ってのは私も大好物やし本人も自覚してて笑ってもええやつ。
地獄の使者は音痴ではない。
音痴ではないが何曲も聴くのは辛い。
本人は悦に入ってるし、どやさの表情。
(そーいや、くるよさん死んでしもたなあ)
「どうやった?今日の声」て感想求めてくるやん。
「乗ってる~!?」(乗ってません)
「CDも何枚か出してて、今日持ってきてるんで」
止めたれよ、誰か。
MCで行くときはお仕事なのでもちろん襟を正し、鼓膜をふさぎ(あかんやん)
とびきり笑顔で手拍子してるけど、
観客でお金を払って、決してその人目当てやないのに
聴かなあかんて・・・。
帰りたい~帰れない~ここは無言坂~(by香西かおり)。
そういうことやろ、私の歌なんて!!
ということやけど、私の歌は置いといて
行っちゃろかというマニアが結構いててくれたお陰で
席の残数は少ななった。
有難し。これお客さん2人とかやったらどないしょと思ってたわ。
ライブする人はこんな思いを毎回してるんやろな。
収支を考えやんのやったら2人の方がいじり倒してやりやすいけどな。
今日は和歌山ウェイブスの応援で紀三井寺球場へ。
友達からの誕プレの野球ボールの被り物をして出かけて行った。
jazzシンガー理恵ちゃんの素晴らしい国家独唱があり
5回が終わった後、アロエルートの森田さんのライブと共に
グラウンドによっこらしょと飛び出るティラノ。
見た目は子供、頭脳は大人のコナン超え、
見た目はティラノ、身体はおばはん、心は子供の私が
音楽に乗ってポンポンを持って踊る。
中の表情はスクールメイツばりの笑顔(見えへんのに)。
打ち合わせで来ていたダンスの先生にも「キレがいい!」と
褒めてもらい、悦に入る(地獄の使者と同じ表現やけどもしかして同類かいな?)。
残念ながら和歌山ウェイブスは逆転負けで、
こんな時選手は見に来てくれた人に対して
ごめんなさい、なのか、見に来てくれてありがとうなのか
表情に悩むと思う。
6/23もティラノででればあがらずに済むか知らん。
検校たかおさんご夫妻も来てくれるらしく、
ごめんなさい、なのか、見に来てくれてありがとうなのか。
自分が主役(宇和ちゃんが主役やけど)となると
多分、マイクを持つ手もブルブルになるやろな。
ご予約いただいた皆々様、ありがとうございます。
それも楽しみに来ておくんなまし。
Posted by こば at
03:50
│Comments(0)