2024年04月20日
きいちゃんのホームラン予告
昨日は独立リーグ和歌山ウェイブスの紀三井寺での試合に
㈱inntoroで行ってきた。
ひでみちゃんはオープニング司会、私はきいちゃんの中身。
着ぐるみ大好きな私。ものすごい楽しみやってん。
4時に県庁の人が持ってきてくれるという。
きいちゃん到着で、来るとなり一旦着てみようと提案し、胴体と足をつける。
なかなか動けるで。姿見で、ダンスを確認してみよ。
と、ここでいくつか問題勃発。
頭が、控室からでーへん。
関係者の人が斜めにしてぐりぐりしてやっと通れる感じ。
私頭つけたままぐりぐりされたら本物の頭までどっか行きそうな
勢いやんか。
結局、1塁側のベンチから出よう、これなら通るということになった。
それよりも、きいちゃんは土のところNGなんで、という。
そんなあほな。
そもそもの問題で、野球やで。
始球式岸本知事やで。
土あかんのやったらグラウンドに出られへん。
マウンドに立ち、始球式の相手役もできへん。
「この隅の端っこで踊ってもらったら」
いややん。みんなの前に出たいやん。
足にビニール巻きつけるかとか担いでいくかとか
色々案が出たけど、
結局レッドカーペットならぬグリーンカーペットを敷くことになった。
が、バッターボックスまで長さが足らなくて手前の左打ち。
挨拶、Tompeiさんの国歌斉唱の後、
カーペットをはみ出さんようにバッターボックスに移動して
カーペットをはみ出さんように踊る。
からの~ホームラン予告。
岸本さんはノーコンでぶつけられる勢いやった。
しかし、ここで倒れたらあかん。怒られる。
5回終わってTompeiさんのミニライブがあった。
めっちゃよかった。
「夢は途中」なんて選手にぴったり。
ここでまたきいちゃんで応援するはずやったのに
それを待たずに県関係者はすぐさまきいちゃんを連れて退却。
ティラノ持って行っとけばよかったわ。
ものすごく消化不良のまま、きいちゃん終了。
ほいでも思い出に残ったから、ええとしょう。
そうそう、
結果は11対1のコールド勝ち。
和歌山ウェイブスやったぜ!!!
野球に全く興味がなかった私やけど
実際球場で、バシッ、カーンという生音を聞いたら
力入った。
必死で見た。
礼儀正しいスポーツマンに久しくお目にかかってなかったけど
やっぱり、ええわ。
ほんでTompeiさんも野球好きということで歌に熱がこもっちゃあった。
歌声が素敵やったで。
歌と言えば、明日はわかちかでACWの恒例行事でございます。
正午からライブが行われ司会と3時ごろに1曲歌わせてもらえるということに。
またまたいちびりやして。
曲は沢田研二「時の過ぎゆくままに」でございます、
って誰が興味あんねんな(笑)。
と思いながら舞台で歌うのはめっちゃあがるので
プロレスラーのマスク着用しようかと・・・。
Posted by こば at
14:30
│Comments(0)