2024年07月30日
きみのFMのステッカーもらえることになりましてん
かっこええやろ。セクシーやろ。
もろもろの予定が今日からつめこまれちゃある。
走るでぇ~皆に後れを取った分、走らなければ追いつかん。
(走ったところで、とは思うけど)
昨夜、先週宇和ちゃんが1人で担当したオトシャボを聴いちゃあった。
ラジオは聴く習慣がないけど、今回は聴かねばならん。
いつもよりよーさんメールも来ていて、
鼻づまりの宇和ちゃんが1人で穏やかに喋ってた。さすがやね~。
これ、もし、もしもよ、宇和ちゃんがどうしてもだめで私1人てなことになったら
どないしよ。
そんな日が来ませんように。絶対無理じょ。
ものすごい無口になってまわ。
DJさんとかよーやってるなあ。FM802のなんたらさんとか(知らんのかい)。
「はーい、皆さん、○○の時間がやってまいりました~。
早速おハガキ読んでみま しょう~タイム(実際はこんなん言わんけど)」
とかかっこよく英語っぽくいうやん。
和歌山放送に土山さんという人がおって(今もおるやろけど)、
その人の今週のベスト10のテンの言い方がめっちゃかっこよかった。
テン(ヌ)という。後に無声音のようにくっつく「ヌ」。
パリジェンヌ。カトリーヌ。フォンテーヌ。
その絶妙な心地よい響き。
土山さんを直接見なければ!とラジオ祭りにも出かけて行ったら
本人も普段からいかにもそう喋っていそうなおしゃれさんやった。
時々、声と顔が遠い人がおるけど、
がっかりするかと言われれば、ラジオに関してはそんなことはない。
声の方の「知的」とか「優しい」とかのイメージ先行で
顔も不思議とそう見えてくる。
(中には邪悪な顔のおっさんもおるけど例外として)
若い世代はラジオでも声優さんでもべっぴんさんや男前が増えたよなあ。
武道館でライブもよーやってて、熱烈なファンもついちゃある。
私もええ声の方の仕事の依頼が何本か来たので(たまにあるのよ)、
頑張らないと。(打ち合わせ段階からええ声でせなあかんのがつらいわ)
そうそう、横断幕ができたよ~と木材運搬会社の社長さんから連絡があり
収録終わりでもらいに行くねんで。
これで8月3日のぶんだらは自由参加の連で無理やりその幕を広げ、勝手に
「オトシャボ連」を立ち上げられるぜ!!!!
7時すぎに飛び入り連のアナウンスがされると思うので、そのあたりに集合だ!
ほな、いてくら!
Posted by こば at
09:28
│Comments(5)