2024年07月17日
芝田浩子さんの~というでっかい名前入りやで~

これには嬉しくて誇らしくて。えらいもんやわ~。
書き始めたらフェイスブックと同じ内容になってまう。
今日は朝から商工会議所の会議やった。
前回の会議で余計な挙手をして意見を言うた話は書いたけど
「ちゃんと小林さんが言うたように県と市に意見書として要望を出しましたから」
と言われ、益々余計なことしたと思ったわ。
(今日は3事業所からのSDGzの取り組み報告でござりました)
ええ天気で終わってから和歌山城をぶらぶらした。
お城は好きやさけ、あっちこっち行くけど、手前みそと言われようが
和歌山城は国内の城でええとこ行くと思う。
山城の風格といい、絵面といい、負けてないで、と思いながら歩く。
私は建物といい乗り物といい動物といい多分でっかいもんが好きなんやわ。
今日、確信したんが
この間の「にきんかい」で宇和ちゃんと仲良しの木材運輸会社の社長さんが
「M-1で頑張るように、横断幕を作ってあげる」と言うてくれ
そのご挨拶に行って来てん。
めっちゃええ優しい社長さんで、大きなトラックや、建物のラッピングも
請け負ってるらしい。
そんな厚かましいことなあ、と思ったけど「好きなデザインにしたらええやん」。
お礼をいうて外に出たら、でかいトラックがぶわ~と並んでて
いきなり気持ちがそっちに持っていかれた。
お礼を言うてる宇和ちゃんを置いて、トラックの横を歩く。
デカい。
走ってるんを見るんと、鎮座(駐車か)してるんを見るのではまた違う。
しかも行儀よーに並んじゃある。壮観や。
木材を積んで走るさけか、コンテナの前がせりあがる。
ちょっと乗せてもらえやんかしらん、と思ったけどさすがにほぼ初対面。
よー言わなんだ。
こんなんで走ったらどんなに気持ちええやろな。
運転席から見える景色は如何ばかりか。
話は戻るが横断幕。
何とかぶんだらまでに出来上がったら待望の「オトシャボ連」ができる。
集まってくれるかしらん。
飛び入り連は19時過ぎにスタートらしいさけ、もうそろそろ暗なってくるころじょ。
その中で横断幕を先頭に踊るオトシャボ連。
もうこれ楽しみしかないねんけど。
今年は無理でももし番組が続いてたらやけど、来年は独立したオトシャボ連。
気持ちはどんどこ膨らむでぇ~。
さすがに浴衣はぐさぐさになってまうさけよー着やんけど、
オトシャボTを着てはっちゃける。
小学校から踊ってたぶんだら節。
♪踊り疲れたぶんだらの帰り
これで青春もしまいかなとつぶやいて
おまんの肩をながめもて
やせちゃあらいしょと思たら泣けてきと~
(和歌山で生まれた女)
この頃は派手なよさこいに押されてはいるが、
ここは一発逆転を狙って!いける!
好きなでっかいものに負けやんでっかい夢を見よやないか!
(また熱中症になりそうでこわい)
日曜日も港まつりの中継がございます。
20時から21時までの1時間生中継。
うわ~たまや~てなことわぁわぁ言うてるうちに終わる。
去年聴いた友達からは「ぎゃーあがったーて叫んでただけやったな。
どんなんかを言わな中継にならんやん」と酷評やった。
17時過ぎから会場にはいてますんで
お暇なら来てよね、私寂しいの~
(by五月みどり。
なぜか妹は姓やのうて名前の方が一緒の小松みどり。なんでもありかい)
今年も牛串とかき氷は食べよう。
Posted by こば at
23:11
│Comments(4)
2024年07月17日
メロメロメロ~ン

にんげええ、と普通にいうやん。
優しいだけでも正しいだけでもなんでも許すだけでも
真面目だけでもあかん。
何がにんげええの基準なんか。
もし日本都道府県対抗にんげええ選手権があったらどうする。
と娘と相談した。
「私はおかんを推薦する!」
「どうした!?何が欲しい?」
「おかんは誰を推薦する?」
「自薦する」ということでここでもう2票集まったわけや。
じゃあ、選挙演説でなんていう?って話になった。
ええと、お集りの皆さま、今回和歌山にんげええ選挙に立候補いたしました
小林と申します。
私がなぜこのにんげええに立ったのか。
それは目に余るにんげ悪いをこの私のにんげええで浄化しようという
思いからであります。
お集りの皆様には私のにんげええがなかなか見えないと思います。
ほんまににんげええ人間というのは、あざとく善行を重ねたりはしません。
ましてや色気をもって男性の票を集めることなど言語道断!
隠れた静かなる清らかなる心の私こそ、和歌山県代表にふさわしいと
思うわけであります。
私はひがみ、そねみ、ねたみ、うらみとは無縁で生きております。
ただ、鈍なだけかもしれません。鈍こそがにんげええの基本だと
信じて疑わない私めに清き一票を!
いや暇かい。
昨日は北海道出身の友達から夕張メロンをもろた。
そのプレゼント袋には他にも色々入っていて
ちょんまげとかめっちゃ派手な衣装とかつけまつげとか変装グッズも
入っていてテンション上がる~
お誕生日でもないのにこんなんもろてありがたし!
彼女はすごく豪快でかつ繊細で、すぐに考え込んで気の小さな
身体の大きな子(失礼な)。
色々相談してくれるけど、私はちゃんと答えられているんやろか。
私どうもエンジョイハラスメントをするらしいわ。
「な、楽しいやろ、な、おもろいやろ」と周囲に楽しかったことを
押し付けるらしく、
中にはそう楽しくなかった人間もいるのにと言われた。
なので彼女に下手なことをまた押し付けて悩ましてしまうんちゃうかと思う。
(しかしハラスメントやのコンプライアンスやの、
たいがい、難しい世の中になったもんやわ)
メロンその他をもらってからオトシャボの収録に。
この頃よーさんメールももらえて嬉しいねん。
先週やったか右大臣の蔵さんから
(今思わず「どうさん」で打った私は和歌山人)
「宇和さんのブログにはおいしいものが登場するけど
あんまり旅行に行っても私のにはでてこない」というのがあった。
あったりまえだのクラッカー。
(知らん世代多し)
なんぼええもんでもやで
どこどこ料亭の 夏限定 涼・寿司定食 1800円
この写真見ていこかてなるか?
ほんで他にもそこ行った人はのせてるわけやろ?定食の写真。
これはそこに行った人全員共通の写真やんか。
この間静岡に行って食べたうな重 竹4500円
私はホテル代をこれにつぎ込んで、清水どころやない
あべのハルカスから飛ぶ勢いで食べたんやで。
もうホテルには泊まれん。涙でうなぎがしょっぱなったわ。
この写真を出してどんなに旅が楽しかったか伝わるか、
否、伝わらん。
私の笑顔の写真の方がなんぼか伝わる。
という理由。
旅先で名物を食べるという人もおるけど
うなぎはともかく、名物にうまいもんなし、てよーいうしな。
その土地のスーパーやコンビニでおにぎりを買って走る方が
よっぽど経済的だってばよ(NARUTO)。
ぜぜこがあふれるほどあれば、また違うのかもしれんけどな。
豪華クルーズの旅とかに万が一行ったら
そこのビッフェとかのせるんやろか。
そんな金持ちはSNSなんて俗世間のことにはあまり興味がないかもしれん。
料理の写真をスマホで撮るのも恥ずかしい場所かもしれんわ。
Posted by こば at
08:44
│Comments(0)