2022年06月21日

イーーーーーーーッ!!!



インスタ・FBにも同じ写真というのも芸がない話やが
この写メを撮りヘラヘラ笑っていると
ちゃぶ台の上の夫に入れたお茶が目に入った。
ちょっとだけショッカーを上げて、口の部分だけを自由にして飲んだ。

あれ?と思った時は遅かっと。
ご飯後に夫が食べたスモモの種がはいっちゃあった。

多分、どっきり番組のタレントさん超えの勢いで
お茶と種を吐き、そこいらを雑巾で掃除する羽目になった。
世界征服を企む謎の国際秘密組織の戦闘員のはずが、
こんなところではいつくばってお茶&スモモの種と戦っている。

イーのはずがゲー(汚い話ですまん)。

この間、FMバナナに「こばちゃんはお口が悪い」というメールがあった。
悪口ではなく、その後褒めてくれたのでスルーしたが、
お口悪いかなあ。
和歌山弁というか関西弁がきついということか?
ハゲとかデブとかいうからか?
頭皮の割合が多い人とか、体脂肪がトド並みのぽっちゃりさんとか
いうのがいいのか。
(その方がまわりまわって傷つける)

スモモを喰らう夫を見る。
この人のお口の悪さに比べりゃ、私のなんて上品なもんや。
「てきゃ、今度一緒に吞みにいかんかて言いくさんねん」
いや友達が普通に誘ってくれてるだけやんか。

くさる
けつかる
を普通の平常心の会話にはめ込んでくる。

「ねぇ、私って口悪いかな」
「お前かえ?口ら別に悪ないわいしょ」
「そうよな。私も普通やて思うねんけどな」

「口ら悪ないて。気にしたらあかな。
お前の悪いんは顔やいしょ」

おどれは見てくれも中身も頭も悪いけどのぅ!!
とすぐに返せるが黙った。
言わんかったのに、スモモの種。
思っただけで、この反撃を喰らうとは、夫恐るべし。

  


Posted by こば at 22:08Comments(6)

2022年06月21日

プリンあらどーも、やなくてア・ラ・モード



今朝、テレビで「桃のかき氷」3300円というのをやってた。
「う~ん、おいしい」
そらそやろ。
3300円も出してまずいわけない。
○○の桃を(もう名前も忘れたけど)ふんだんに使っています。
そらそやろ。
3300円も出してちょろっとやったら詐欺や。

この頃(夏に特に思うが)
スィーツの相場がおかしい。
かき氷なんて、元は水やで。
女性が好きなものが特に高騰していて
それは男に奢ってもらう限定か。
バエル~とかいうてて金出すのは男かい。
(奢ってもらえない者のひがみか)
高校生でスターバックスに入るのもどうか。
ここも価格設定が間違っている気がする。
ストロベリーフラペチーノ660円。
(…丸亀製麺でとり天も付けられるやないか)。
こういう感覚がおしゃれやなんやと言われる。
きれいでかわいくておしゃれなものにお金をかける。
わからんかなあ。せこいよなあ。

全くわからん。
私はお花と果物を買える人は経済的にも精神的にも
豊かな人やと思う。
でもそれはまっとうな値段ということだ。
お金がないわけではない。
清水の舞台から飛び降りれば3300円ぐらい払える(ほんまか)。

食べ物は生きるために食べる。
腹を満たすために。
こういう私なので、どうかそういう場に誘わないでほしい。
  


Posted by こば at 12:35Comments(9)