2023年11月16日

おっさんの似合う店を探す



昨日、某レストランに友達夫婦2組と一緒に行くと決めちゃあった。
4人は同じ車に乗っていき、私は現地集合で12時の待ち合わせの手筈。
毎日、息子の仕事の関係で朝早くに起きねばならず
一通りの家事を終えれば約束まで時間ができてまわ。

そや風呂に入ろう。湯煙の中でYouTubeでも見るか。
昨夜のままの風呂を追い炊きしている間に
妙にお腹が減ってきた。(9:40)
お昼にごちそうを食べるんやさけ、ここは我慢・・できるはずもなく、
蓋つきの丼にチキンラーメンに湯を注ぎ、風呂の蓋を半分だけ開けて
お膳にして食べる。
なんとも風情のある「風呂ラーメン」を満喫し
同じく持ち込んだペットボトルのジュースを飲み干して(10:00)
ふわわわわ~~~ん
(効果音がブログでは聞こえないのが残念や)
はっ!!!!寝てた。やばい!!!寒い!
今何時?そうね大体ね~てなこと言うてる場合やない(11:15)。
慌ててそこらの服を着て、髪の毛ベショベショのまま車に飛び乗った。(11:30)
途中の信号待ちで化粧をし(これ得意)
遅刻せんと済んだでえぇ。ふぅ。セーフ。

チキンラーメンを食べてすぐ寝たので
お腹は空いてなかったにも関わらずランチは完食。
やっと落ち着いて周りを眺めてみれば、なんと素敵な空間やろ。
広い店内に変わったテーブルや椅子。木がそのまま店内のオブジェになってた。
天井が高い。照明にもこだわりあるやん。
和歌山にもこういうおシャンティなお店が増えてきたなぁ。
(素敵な人々が増えたかどうかは謎)
その後行った小さなかわいいカフェも雰囲気のええとこやった。

しかし、私は似合わん。
店から浮いている気がする。
定食屋とフードコートしか行ってなかったからか、
夫が夫やったからか(死者に鞭打つような表現)。
おしゃれな場所に慣れてない。
(スタバも行けやん。ドトールがギリ)
心までおっさん化しているんやろか。
ドレスコードならぬ、スピリチュアルコードがあれば
両方のお店から入店拒否されるやろなぁ。

今日昼前に、
ライブの協賛をしてくれた打田町の「骨董 大西屋さん」に
お礼に行ってきた。
ほんまに優しい社長で、いつも笑顔。
金持ち喧嘩せずという言葉が浮かば。

ここは隣が中華そばの「うらしま」で、
食べる間車置かせてよ~ていうて食べに行こ。
ありゃあ、お昼前やのにもう並んでるやんか。
3人がけの待合ベンチの端に座る。
ベンチが揺れ、隣の細い子は前のめりに飛ぶんちゃうかという勢いやった。
(ごめんね。すべてデブの業)
「次のお客さん」と呼ばれいそいそ店内に。
メニューは中華そば 中華そば1.5 中華そば2の3択で
あとは「めし」を付けるかどうか。
いたってシンプル。
食券で1.5を買い、目の前に来てからものの10分で食べ終えて店を出る。
はっ!!!「ごちそう様~」とドアを開ける私の口には
つまようじが突き刺さっている・・・・。
もうあかん。
親父化なんて生ぬるいもんやない。
完全に月を見た狼男の状態。変態(スケベじゃないよ)完了。

「普通の女の子に戻ります」と引退したキャンディーズみたいに
もっと女の人を見習って、もとに戻す作業をせなならん。
ちょっと早いが来年の目標として、
毎年掲げている「ちゃんと生きる」に加え「女の子に戻る」を足しとこ。



  


Posted by こば at 17:02Comments(2)

2023年11月15日

ナレーションオフィスFUKUYAMA・イントロ公式アカウント



ぜひご登録を待っとります!!!
イントロの情報などもこちらからぜひ共有してください
まし~ん。

今日は前職の会社に行き、私物の印刷をコソコソしていた。
秘密裡にことを進めるのがなんともへたくそで
呼ばれるたびにビクッとなら。
決して正直者なのでということやない。
気が小さい。小心もんの嘘つきやねん。

昔から「嘘をついたらすぐわから」と言われた。
①めっちゃ喋る。ことさらに喋る。嘘やないと繰り返す。
②赤ら顔になって黒目が左右に揺れる。
③他の話を聞いていない。
らしい。自分ではうまいこと隠しているつもりやが、バレる。
小さい頃は母や先生に。
結婚してからは夫に。
アルバイト先の店長や、会社の社長やらに。
近年は娘にまでも。
「も一回聞くけど、嘘はついてないよな?」て言われたら
「何回聞くねん!」と切れようか
「ごめん」と白状しようか迷う。
その「間」が嘘ってことを認めてまう。

しれっと顔色ひとつ変えずに嘘をつく人が羨ましい。

というて他の人の私への評価が「小心者」ではないってのが不思議。
「あんたほど気の大きい人間はおらん」と言われることしばしば。
(気が強いとは言われんけど)
雨に打たれ、プルプル震える子犬に負けんぐらい気が小さいんやのによ。
「私はそれには反対や、真実はこうや!」とはなかなか言えやん。
「私はちゃうと思うけどなあ。真実はこうちゃうかとも考えられるで」と
表現するぐらい小心者やのによ。

自己評価と他者からのそれはえらいちゃう。
どっちが本物でどっちが影なんか。

昨日、「友達のひでみちゃんが珍しく謙虚だった」と書いたら
早速「私は謙虚が服を着て歩いているような人間」と反撃があった。
それがほんまやったら、とっくにどこかに脱ぎ捨てて
裸で歩いている状態やでとは思ったが、
ほんまのとこは
謙虚の服どころか
背中に「謙虚」というタトゥが入って脱ぎ着出来やん人間かもしれやん。

ここにコメントを書いてくれる風子ちゃんにしても
(ほぼ風子ちゃんしか書いてくれんけど・・・)
常識的で情感あふれる人間に思う。
私のベストフレンドやな。
彼女はシンガーソングライターでもあるが、
詞を読んでも曲を聴いてもはんなりした雰囲気や。
しかし現実ははんなり毒霧を吐く。
花を愛で、家族を愛し、片やグレートカブキ。

みんなイメージと違う一面を持っちゃある。
そう思たら、極悪非道の人間が犬にだけやたら優しかったり
(綱吉か)
むっちゃキレイなお母さんが子供を殴るけるしてたりするもんなあ。
ヤンキーが掃除してる街を
ネクタイしてるやつが汚す。
やたらファンキーなババア。
元気のない若者。
ぶさいくの玉の輿(これは別にええやろ)。

この間YouTubeで
亭主関白の夫がめちゃめちゃ優しいという動画を見た。
「座ってろって言ってるだろ。いつも大変なんだからよー。
俺が洗い物するっていってるんだからよ!何もせずにゆっくりしてりゃーいいんだよ。
いつも上手い飯作ってんだからよーコノヤロー」
とかいうて嫁さんを休ませてあげてる暴君。
ほっこりした。
こういう「イメージと違う」は
サイコーやないか、バカヤローコノヤロー!




  


Posted by こば at 00:00Comments(3)

2023年11月14日

おいしいパスタと御大の言葉は腹にたまる



昨日は昼から11/30の挨拶廻り。
まずは、前々からイベントの件を相談してた温帯低気圧やなかった
御大のところへ。
フライヤーの至らない点やら、セールスポイントやらをアドバイスをくれた。
ふむふむ。ほうほう。
一緒に行ったひでみちゃんは「はい」「ええ」「はい」と従順な返事。
この人にしては珍しく謙虚な姿勢を見せてるやんか。

確かにそうや。ぐうの音もでやん。(チョキの音が出るってな不真面目なことは言わんでぇ)

一緒にパスタを食べに行こうと奢ってくれ、
助言ももろた。
場所を変えてコーヒーを奢ってくれた。有難い&恐縮。
私のようなやつがよーさん来たら破産するんちゃうか。

こういう金も何もかも持ってる人は得てしてイヤミやったりするけど、
この人は文句ったれではあるが親切や。
音楽に造詣が深いけど、よーわからん私みたいなんを
バカにすることはない。
内心はバカにしてるんかもしれんが、
それを年の功で出さんのか、
私のアンテナがにぶちんなのか。
はじめっから私が見えてない(こんなごっつい幽霊?)んかもしれん。

そういや、慇懃無礼の若者というのもおる。
私自身は年上とか年下とか関係ない。
尊敬する人は年齢も男女も関係なくおるし、
その人自身にも
ここは軽蔑するけどこの部分は「めっちゃすごいやっちゃ!」てのもある。
ほいでもこの慇懃無礼なやつには
どう接していいのかものすごい悩ま。
お世辞とか世渡り上手という鎧をまとってるさけ
えい、と竹やりで突くぐらいでは本音がでやん。
竹やりが折れたり、先っぽがふにゃふにゃになる程度。
今突いたんやでというたら「いててて、さすがっすね」みたいな返事をするんやろな。
思てもないこというなかれ。
お前が私をさげすんでいるのは言葉の端々に出てるっちゅうねん、
おばはん舐めるな!
と言うてやりたい。
過ぎたるビジネスよいしょは及ばざるがごとし。


女同士の「かわいい」やの「きれい」やのというのは
慇懃無礼やないけど厄介。
信憑性のない、口についている言葉とでもいうたらええのか。
あながち嘘をついているわけでもない。
走るどぶねずみみてもかわいい~やし、
完全にうそもんの宝石見てもきれい~やし。
おばあちゃんみてもかわいい~やし。
バケモンみたいなネイルもきれいという。
中には薄らハゲのおやじの頭や、ぽよんぽよんの腹の肉や
クマのような手の甲の剛毛も
かわいいという女がおる。
にべもなく気持ち悪いと毛嫌いするよりかはましやけど。

好きなオトコのそれらは愛しいがかわいくはない。
ただの無関係のおっさんのそれらには
かわいいもへったくれもない。
もちろん嫌悪感もない。
植えろ、とも、痩せろ、とも、毟れとも思わん。
感情が湧かん。てのが正常な反応やないやろか。

慇懃無礼ではなく私のはただのモロ無礼やったりする。
色々なんか。ごめん。


  


Posted by こば at 10:26Comments(2)

2023年11月12日

「TOMPEIの今夜もうたWAナイト」



今日の日曜日は一年経ったし、もうそろそろと
遺品整理の日にした。
こういうのは多分、感情抜きに進めんとうまいこといかん。
一個一個を思い出と照らし合わせてたら
なんぼ時間があっても足らん。
4年前に夫より一足先に逝った母のもんもまだある。
全部ほってまうんもなんや、寂しい気がするなと
「母」
「夫」と箱を用意してそれぞれ1箱ずつ残すことにした。

母がそろえていたノリタケ(木梨ちゃうで)の食器も全部ほってもた。
ええもんやろけど銀の縁がついてて電子レンジでチンができん。
これはあかん。
本も結構まとめたけど、お!?これ面白そうやなとなると、
つい自分の本棚に持っていく。
母が集めていたボタンやリボンやハギレもほった。
母が残した最後の日記は、
段々認知症に侵され、あんなに几帳面につけていたのに
字がどんどん大きくなってノートの罫線を大きくはみ出しちゃある。
「依子に○○に連れていってもらった」などの記述だけになり
そのうち「依子」と名前だけを書かれた日記は
母の不安やら孤独やらがその汚い字から浮き出ている。
これはおいとこ。

夫のものは服も半分以上は処分した。
手つかずの後の半分の中にジャージの上下とか見つけたら
お!?これはけそうやん、と自分のタンスに持っていく。
特に夫のはまだ生々しく記憶が残っていて
これ大事にしてたなあ、とか、
これ買ったときめっちゃ喜んでたなあ、
とか思うと箱がすぐいっぱいになってまう。
夫がもらった表彰状は捨てたけど、
苦労して取った資格の認定証はおいとこ。
頭悪いのに勉強してたなあ。

私が大学に行った4年間、遠距離で文通をしていた手紙の束。
これはおいとこか。
(母との手紙はもう捨てた←ここに差が出る)
しょーもないこと書いとるなあと1通読むとあかん。
次々読んで、うわ~こんなことどの面さげて書いてたんやと
1人赤面してまう。
写真はまだおいとこ。もう見やんかもわからんけど。
結婚式のビデオもおいとこ。(物理的にもビデオデッキはないけど)
お金がないからと誕生日にそこらの石を拾て
「好きです」と書かれたプレゼントもおいとこ。

この間子供たちが
「おとんを悪く言うわけやないけど、どこがよかったん?」と
真剣に聞くので考えた。
自分たちにとってはええ父親やったが、
夫としては無茶苦茶やったよなあと2人が話し合う。

16歳で知り合ったからまだ子供やったんかなあ、というと
23歳で結婚したんやからその時はもう大人の判断ができたやろという。
ほんまにどこがよかったんやろ。
ほいでもずっと46年間も好きでおったんやから
なんかあったに違いない。
どこかで聞きかじった話やが
恋人のどこが好き?というてつらつら好きなところをあげられる人間は
自分の理想を言うてるに過ぎない。
どこが好きか具体的には言えんけどというのが本物の恋やという。

そういう意味では本物やったんかもしれん。

そしてただ一人、私を好きになってくれた貴重な人間や。

人から夫としてどうかと言われても、自分にとってその人は貴重な人なら
大事にするよなあ。

1日で遺品整理はあまり進まんかった。
でもゴミ袋5袋ぐらいはでた。
まだまだでるやろがぼちぼちやろ。
2人の遺品整理とともに自分のもそろそろせなあかん。

私のが一番難関やと思わ。

今、和歌山放送の「TOMPEIの今夜も歌WAナイト」
にゲストでだしてもらった放送日やった。
録音は楽しかったが、放送を聴くと
ものすごく控えめやった。




  


Posted by こば at 23:32Comments(2)

2023年11月12日

みんな芸達者でうまいな~



昨日の昼はタコパならぬお好みパをしようということで
キャベツを買いに行ったんやけど高~。
小さい玉で258円。
うむ~悩む。
普段しょうもないもんにぱっぱかお金を使うんやさけ
お好み焼きの必需品、しゃあないわな。
ほんでも悩むんは値段だけやない。
高かったら回転悪いさけ、古いもんを買わなあかんことになる。

ところでスーパーの放送で
「只今よりタイムセール。限定〇個、○○円!!」てな放送が入る。
亡き実母と夫は貧乏人のくせにプライドだけは高く
そういう列には近づかん人間やった。
息子は「本当にいるんなら並んでもええんちゃう」と冷静で
考えてみたらそんなにいらんけど安いやんか
と考える私の足を止める。
娘はどうする?という間もなく前の方に並んでいる。
私はというと、どないしょうかなと考えながら列に並んで
ハイここまで~て2人前で切られたりするタイプや。

「考えるより、走れ」というのが娘のやり方で
「石橋を叩いて渡る」という格言に
真っ向勝負しちゃある。
息子は「石橋を叩いて壊して渡れない」
私は「石橋のはずやのになぜか崩れ落ちる」(体重か?)

昨夜、カラオケスタジオ【リバイブ】の楽しい集いから帰ってみると
好きな「世にも奇妙な物語」がやっちゃあった。
本編は見られんかったが
最後、タモリが「人生にはいろいろな選択があります」ていうとこだけ見た。
選択・・・。
大小はあれど人生は選択の連続で、
私の打率はどれぐらいやろと考えてみた。
(タモリの一言で考えこめる私)

ちょうど息子が見てたので
「100のうちどれぐらい?間違ってなかったてのは」
「3かな」
低ない?せめてもうちょっと打っていけ。
ほいでも自分を鑑みると、確かにそれぐらいかもしれん。
かといって完全に失敗かというとそうでもない。

私は高校が3択でどこにいってもいいですよ、と言われ
母の憧れの高校を選んだ。
それがのちに色んな波紋を呼ぶのだけれど
そこで出会った友達は、母に従い自分の意見を押し通さなかった
という失敗だからこそ出会えたわけで
失敗に感謝してる。

失敗からであった人という言い方は失礼やけど
夫との出会いも、
仕事も、
家の設計も、
今日のキャベツを買う店も
なんでもかんでもそれを選んだからこそ派生することがよーさんある。
(キャベツにはないか)
やり直しがきかん人生なら
失敗のようで成功やな、ケセラセラ~と考えた方がええってことやな。

私は間違えずにえらんできたと言う人も精々、
3割バッターとちゃうやろか。

そうそう、今日カラオケに行く前に寄ったショッピングモールで
「○○さん!!!お久しぶり!」と知らん人に声をかけられた。
「人違いなさってるんやと思いますよ。○○さんではないです」
と笑って答える私に
「○○さんでしょ。あそこに住んでいた」
なんで素性を隠してショッピングモールうろつかなあかんねん。
「違いますよ~」というとジロジロ私を見て
「よー似てはるけどなあ、ごめんなさい、でも、ま、ああれか・・・」
といってやっと解放してくれた。

最後のまぁあれかはなんや。
こんなに○○さんは太ってなかったわ、なのか。
デブだとお相撲さんがよっぽど特徴ある顔でない限り
同じに見えるのと同様、
太ったおばはんは一緒の顔に見えるのか。

彼女の選択の間違いから派生するものが何なのか知りたい。





  


Posted by こば at 09:38Comments(0)

2023年11月11日

どこが頭?どっちゃ向いてるんや?鴆!



夜はアロチの花酒21周年記念アニバーサリーデーに。
普通のお客さんとして被り物もなくいくのはお久しぶりぶり。
下戸なやのにと違和感があるやろけど
ここの隆子ママもスタッフの女の子もほんまええ人ばっかりやで。
「オンナ」だけを売りにしてるんじゃなくて、
テンションだったり会話だったりを大切にしてるんで
下戸のおばはんがいっても「こばちゃ~ん」「うぇ~い」で普通に楽しめる。
(ようになった)
ホステスとしてはあんまり私、役に立たんけど。

その行く道で「おい!」と声かけられて振り向いたら
小倉地区の元自治会長で「今から花酒行くねん。一緒にいこら」と
逆ナンして連れて行った。
1軒目から帰るとこやったらしく、「帰りおくっちゃら」というた。
このおいやんは今81歳。ほんでも酒もがぶがぶ飲むし、酔わんし、
えらいもんや。
こわもてのおいやんやが、酒が入るとちょっと顔が緩む程度。
こういうおいやんになってほしい。

酒を自身の限度を知らず飲み、絡み、吐き、スケベになる。
よーおるやんか。
酒という免罪符さえあればなんでも許されると思ってる人間。
素面から見たらずっと覚えてるからな!

話は変わるが、漢字には知っての通り「へん」と「つくり」がある。
へんは何へんの漢字を10個書けてな問題がよく出るけど
つくりに関してはそんなんはほとんど出やん。
今日、たまたまそのことを思い出し、そのつくりの中でも身近なはずの
「鳥」のつくりの漢字をつらつら見てた(朝からひまかい)。
鴎(カモメ)とか鵙(モズ)とか鵯(ヒヨ)とか音には聞くのにこう書くんか
というのんが並ぶ。
鴎と言う名の小さな酒場ぁ~(by石川さゆり)

その中に鴆(チン)というのがあった。聞いたことない。
沈むのみぎっかわに鳥・・・。
(決して音に惹かれたわけではないので念のため)


中国の古文献に載ってる猛毒のある鳥。
鳥で猛毒ある奴なんかおるんや。
なんか鳩とか平和なイメージやけどな。
耕地の上を飛べば、作物はすべて枯死してしまう。
石の下に隠れた蛇を捕るのに、糞をかけると石が砕けた。
Wikipediaより。

なんと、おとろし。

その鴆毒を消すには犀角(サイの角)が有効やといわれてるんやて。
サイもエライ迷惑や。

上飛ぶだけで畑を全滅させられる鴆の毒を
どれだけの分量のサイの角が防ぐんか。
と洗濯物を回しながら、考える(ひまかい)。

死んだら鳥になりたいと常々思っているが、
できればスズメとかではなくて猛禽類がええわ。
タカとかワシとか。かっこええ。
カラスでもええなあと思う(人に嫌われるけど)。
フクロウになって首を回してみたいとも思わ。
家には、動物、魚、花、宇宙、恐竜の図鑑があるけど
鳥の図鑑だけないなぁ。なんでやろ。
鳥も小さい時に飼っただけで知識がないわ。
前に会社に鳩の卵があったので持ってきて温めてたら
勝手に持っていったら罪になると聞き、慌てて元に戻した。
それだけ鳥は「生まれ変わったら~」という割にな~んも知らず、
見たことのない鳥がよーさんいてるで。

色んな鳥を調べたけど、鴆、これに勝てるインパクトはない。

どんな鳥か見てみたい。
見てみたいがその時には猛毒で死ぬ。
命がけのバードウォッチングや。

  


Posted by こば at 11:06Comments(0)

2023年11月10日

裏面に私の大きな背中が載ってます



昨日は和歌山放送のトンペイさんのラジオに呼んでもろた。
11/30のライブの件を大大大アピール。
この間に続き、上手いこと言わなあかんとドキドキしたが
和歌山放送時代の同じスタジオやったし
トンペイさん自身が突っ込んでもいけるひとやとわかったので
突っ込み発言連発。
FMのようなえげつない失礼なことはもちろん控えた(つもり)。
「オトシャボ」やったら「このちょび髭何言うてんねん!」とか
いうやろけど、
そんなんいうたらもう二度と呼んでもらえやんもん。

20分以上話させてもろて、ディレクターさんにも笑ってくれたし
まあええか(そこ?)。
ひでみちゃんはきれいな声でまっとうに喋ってた。
12日の放送やさけ、控えめな私をまた聴いてけろりん。

その後急いで万町のアナウンス教室へ。
今日は和歌浦の地名の由来や、見どころのパンフレットを
気持ちを伝えるように読む練習やった。
山部赤人や紀貫之が出てきて高尚な文章で余計読みにくいで。
例のごとく、アクセントに悪戦苦闘(うまいこというた)。
東京には今も和歌浦を模した「六業園」(りくぎえん)というもんがあって
その頃の素晴らしい景観をそのまま再現した庭園があるらしわ。
そんだけ昔のえらいさんの心をつかんだ場所やったんやなあ。
同じ市内に住んでてもほとんど行ったことないで。
一発、行って和歌でも作ってみるか。
ブラブラしてみたいと思わせるあたり、このパンフレットは成功ちゃうか。

その後フリートークがあり、1人旅で1週間車で廻った人が
その楽しさを話してくれた。
めっちゃ盛りだくさんの旅で、ええなあと思と。
岡山のジャズフェスに参加するために
(いつもはボーカルやけど、この人はドラムもキーボードもできんねん)
ふらりと山陰の旅を満喫して歌って、こないだのほれ
私が恥かいた(自分のせいやけど)
毎月行われる歌声時間のボーカルなので戻ってきた。
こういうの、ほんまええ。
しかも「音楽」という軸があって旅するちゅーのは。

その後幸せってなにか、という時間になり
自分のやりたいことに煩わされることなく向かっていけるという
のが幸せやというた人がいてた。
そういう意味では今、私は幸せやってことやな。
でもな、色んな意味で、仕事とか、しがらみとか、足かせとか
やりたことがなかなかできない、という状況も生きてる限り
絶体あんねん。
お金がなければ動けない→働く→時間がない→働くのを辞める→お金がない→動けない
という無限ループ。
人が動く、と書いて働くやもんなあ。
親兄弟子供にお金をなんぼでも出してくれるブレーンがおりゃ別やけど
そんなうまいことはいかんのが人生かもね。

自分だけやなく誰かを養わねばならない介護せねばならない
状況てのもあるわけで
そんなうまくは自由に飛び回れるということもない。
もしかしたらそのもがく時間も含めて幸せかもしれん。

色んな人と話せるのはめっちゃ楽しいわ。
前職の人材派遣はまさに人種のるつぼで、
その一人一人の人生を聞くのが仕事の半分を占めててん。
ほんまになんでこの人にばっかりしんどい目がふりかかってくんねん。
とランチをおごるぐらいしかしてあげられへんけど
腹立ってしゃーないこともよーさんあった。
神さんがほんまにいてたら
楽なとこをもうちょっと振り分けちゃれよ。
生活保護もなかなか降りやん。
「働いたら」いや、もう働いてるやん。

本人が作った借金やのぅても
家族なら当然、支払わなならん。
一緒に無料弁護士さんとこにもいき、救済制度にも頼ったけど
それでも生活は続いていくわけで昼夜とはず働いて、
という人もおった。
もちろん幸せな人もいっぱいいて
別に働かなくてもええんやけど時間を持て余しているので
という人もおった。
ベンツに乗って派遣先に行く人もおった。

人の数ほど人生はあるのね、と学んだでぇ。
なので、悩み相談に乗りながら、
「なんで自分だけ、と思うかもしれんけど、あんただけやないで」
(具体的な人の名前はもちろん言わんけど)
「みんなそれぞれ抱えてるさけ、頑張ろらよ」というた。
「ほいでや、ここから聞いてな。
【あの人はあんなに楽そうやさけ腹立つ】という気持ちはあかんで」という話を
よーした。

比べたらあかん、ひがんだらあかん、ねたんだらあかん。
「楽しそうやさけ、ええな。私もそうなりたいな」どまりにしとこら。

あの人金持ちやさけええな。
あの人学歴があるからええな。
あの人べっぴんさんやからええな。
それに比べて、自分は・・・は自分がかわいそ過ぎる。
なんも生まれへん。
金がふってくるわけやなし、頭よなるわけやなし、鼻高なるわけやなし。

心の中まで貧乏にならんとこ。

この講話の続きが聞きたい方は
こちらの数珠とツボをセットで買っていただいてからとなります。
少しお高いですが必ずやあなたを幸せに導きます!

  


Posted by こば at 07:58Comments(0)

2023年11月08日

そやった!ベージュにそそくさ着替えた



今、病院から帰ってきた。(アップするのは夜になるけど今は正午)
叔父の施設から「ひじの調子がおかしい、骨折してるかもしれない」とのことで
和歌浦中央病院まで連れて行ってくれるという。
幸い?今日は昼からFMの収録があるだけやったさけ
すぐ行きますというた。

叔父は昨日一昨日と全く夜寝ず、
(ダンシング)オールナイトやったらしい。
もんたよしのりは死んだがどっこい叔父は生きている。
病院に着きやっと見つけたら待合室の車いすでグーグー眠っちゃある。
のんきなもんや。
付き添いで来てくれたケアマネさんは、べっぴんさんでほんまええ人。
夜騒ぐことより、転ばないか、どこか打ってひじがおかしくなったのでは。
の方を心配してくれていた。
気づかないで本当にすみませんと何度も謝ってくれた。
1人が1人を見ていても気づかんことだらけ。
それは母を看ていた私が一番よーわかる。
ましてや入居者が何人もおってそれぞれ手間かかるのに
できるわけない。

「寝んかったら、ハンマーかなんかで頭どついちゃってください」と
半ば本気で言うた。
レントゲンを撮ったが骨は折れてなかった。
結局、加齢であちこち痛くなる。それの延長のようやった。
ずっと寝てるやん。
「おいちゃん、ちょっと起きぃ」というても2日分熟睡中で、
ケアマネさんと一緒に車にほおりこみ、私はお役御免となってんけどな。
もし、この施設を出て行ってくれとなったら
どないしたらええんか。
一応自分で歩けるということが叔父の施設の条件らしく
寝付いてしまったら別の場所をまた探さなならん。

お金はなんとかするけど
私が1人で面倒みるとなるとまたこれは大変。
寝込んだままの叔母もおるし・・・
と頭を抱えてまう。

この老人問題は多分今後ますます大変なことになる。
今日介護職の給料が6000円アップすると報道されてた。
介護職離れが止まらない。て、そら安月給でこんなしんどいことできるわけない。
施設のえらいさんは儲けて、しわ寄せは全部介護士にまわる。
(一部はちゃうで。
入居者にとっても介護者にとっても楽しくてという施設も一部ある。
働きやすい職場もあることは誤解を招くといかんのでいうとこ)

お年寄りもやけど介護してる人間も腰や膝が痛い。
いくらプロでもそうなる。
若いからいけるやろてなもんやない。
ほいでも世話せなならん。
認知症が進めば感謝もされん。
もうええわ、て、思うやろ。
で、6000円ほれほれアップしますよ~って現実わかっていうてんのかい!てなるわ。
外国人の技能実習生や派遣に頼ったり、AIロボに任せたりも
なかなか全部がそれに代わるわけもなく
外国人の来た人も、はるばる来てこれかい!と思うやろ。
日本人が嫌なこと、押し付けんなって。

今朝テレビで見た占いは星座と血液型を組み合わせたものやった。
おっ、これは片方より精密ちゃうか。
子供たちはこの手の占いをまったく信じへん。
二人とも牡羊座のA型やさけ、真逆の性格の2人が同じ運命な訳がない
といつも言う。
それはともかく、
今日私は、忙しい一日だが情報が入ってくるとあった。
(朝から確かに忙しかった。
FMでは11/23公開生放送が入った)
ラッキーカラーはベージュ。
ラッキーナンバーは89(どこで使うの?)。

  


Posted by こば at 18:48Comments(0)

2023年11月08日

11/30はここ、ぜひぜひよろしゅう。



11/30日メディアアートホールで行われる
TOMPEIさんのライブ。
初めてイントロというおばはん2人の夢の1歩。
元手もないさけ、協賛も頼み、チケットも200枚用意して(裁断機で切った)
手作り感半端ない。
普通は○○企業が50枚引き取ってくれたとか
あるらしいけど、ほんまの手売り。

ごはん食べたあとで夫婦や友達同士ぶらっと来てくれる
コンサートとライブのハーフみたいなんができたらなあ。
19時15分というのは図書館が閉まるんが19時なんでそこからの
駐車場の入れ替えで
駐車場ただやし、あそこ、いっつも停めるスペースがなくて
メッサオークワ置いたら怒られるし苦労してたんよ。

TOMPEIさんというと県内あちこちでコンサートをしてるさけ
ちょっと一味違ったのをやろか~いうことでコントを入れた。
お笑いのプロのりちゃんも協力してくれてもちろん私も初挑戦。
ドキドキ。うまいことできるかしらん。
(こういう自分を緊張に追い詰めるのは自虐行為やな)
友達にいうたらめ~っちゃ楽しみやわ、コント。ていうて
早速予約をしてくれた。
(私の緊張の顔をみにくるという悪い趣味や)

1時間やさけ1500円やで。

イントロというのは略語で(そんなええもんかい)
正式にはイントロダクションラボという。
私がいうて採用ってなったけど、なんやかっこつけの名前みたいで
ちょっと違和感があってんな、長いしな。
「人の引き合わせ」という意味でつけたんやけど
今は「序説」というまだなんもやってないこれからの感じがして
段々好きになってきた(口についてきたが正解かも)。

ほとんどは相方の福山ひでみ先生がやってくれ
私はその神輿に乗ってるだけやけど
他にもいくつか企画を考えてるさけ頑張るでぇ!!
1人でも多くの人が来てくれることを祈りつつ。
いやきっとくる~(貞子か)来てくれる。

ところでスキルというのがあるやん、人間て。
自分を考えた時、62歳な~んもありませんと
開き直るスキル。
若くても「株の投資でめっちゃ金持ち」とか
「大手企業のコンサルです」とか「ITのプログラミングで」とか
巷にあふれてるけど、なんやうさん臭い。
「仮想通貨で億万長者」ってほんまに?とずっと思っていた。
億ションの最上階に住み、広~いリビングで昼間っからワインを飲む。
ブランドを身に着け、ええ車に乗り、という人、ほんまにおるん?
それ自体が3Dやないかと田舎もんは思わ。
そんな成功事例ばっかりやない。
首吊る人間もその陰にはよーさんおる。

そーいや、こないだ捕まった「頂き女子」もスキルあるよなあ。
色んな男から貢がせるという。
こういうスキルの方が株の投資よりよっぽど確実に儲かる。
そりゃ結婚詐欺とかあかんけど
「ちょうだい」「はいよ」という関係性なら
あげる方さえ見返りを求めないのであれば成立する。
これ一人の人から多額を引っ張るとやばい。
ちょこちょこだと「投げ銭」ぐらいでつかまりゃせん。
私は投げたことはないけど
今夜もかわいい女の子や、芸人やにどんどん人は金を投げる。
投げる金がある人はすりゃええ。

応援してるよという意味合いで。

それを投げさせるもの大きなスキルやと思う。

私は投げることも投げられることもない。
勿体ないではなく、まず投げる金がない。







  


Posted by こば at 08:04Comments(0)

2023年11月07日

セクシーそのイチ



久しぶりにちょっと年下の友達に会った。
この子は私よりよっぽど深い人生を送っちゃある。
私の小説の主人公(もちろん仮名)にもしたぐらいの人で
ずっと独身。
本人はモテるし、男性経験もえぐい。
しかも料理が抜群に(Xgun)に美味く、
趣味も全部その時のオトコに合わせるええ女。

自転車が好きなオトコの時はマウンテンバイクを買い
乗り回していた。
おしゃれが好きな元ホストの時は服を爆買いした。
他にも趣味がオトコのおかげで多彩やねん。
今は釣りをしている。
なんでそんなええ女やのに結婚せんねんというと
「結婚に不向きなオトコ」を無意識に選んでいる節がある。

その中で(これもし読んでたら怒られるな、絶対)
元ホストには会わせてもらった。
ネットで知り合った男前やったが、会ってみると
私と同じくらいの身長で、
おしゃれなカフェでは足をブラブラしててたわ。
男前を気取っているだけに滑稽やった(失礼)。
身長をまったく気にしない
という人もおるけど
私は気にする(私が気にしたところでなんも変わらんが)。
横を向いたらすぐキスができるから
てな、短絡的な理由では納得できん。

ハゲと眼鏡とデブとちっさいのと顔がぶさいくとアホとガリガリ君で
許せんのはどれ?みたいな(失礼極まりない)質問を
よくするけど私は間違いなく身長やな。
ハゲでも眼鏡でもデブでもぶさいくでもアホでも
気にせん。
ガリガリ君はちょっと困る。
小食君もちょっと困る。
性格が悪いのも困る。
ある年齢までは身体の大きい人は心まで大きいと信じていたが
それはない、ということは今わかるんやけどな。

「こばちゃんがモテへんのは何となくわかるなあ」という。
結婚していても子供がいてもモテるやつはモテるらしい。
色気がないからかな、というと、
それ以前の問題やという。(どゆこと?)
あ~よかった。モテなくて。めんどくさいこともないもん。

色気で思い出したが、女の色気ってのは
ビジュアルで決まるんやろと思う。
いくら私がモテたいと思ってあがいてもそういう見た目ではない。
女の私から見てもセクシーな人や
清潔感のある色気がある人もおるおる。
しかし「オトコの色気」というものは全く分からん。

ある人は筋肉質の上腕二頭筋やというし、
ある人は手や指、ある人は声やという。
わからん、
上腕二頭筋、力強いんやなあと思うし
手はおっきいなあ~指はふっといな~ええ低音やなあ~という感想で
そこにセクシーなんて感じる要素は
微塵もない。

この間、テレビでぽっちゃり系の芸人が
人に全裸を見られるとき、胸を隠しちゃあった。
もうオトコオンナの両方の色気は
全部胸を色っぽく隠すことで統一、でどうか。




  


Posted by こば at 10:07Comments(0)